6/27(火)


朝6時起床。買い置きのパンと水で朝食。シャワーを浴びて身支度をした後、発表の練習。2回練習して、どちらも16分。英語はたどたどしいが、まあまあ か。練習をしたり、電子メールの読み書きをしたりしていたら、8時近くになった。今日はセッション開始が8時20分なので(ぎりぎり最初から参加しようと 思っていないこともあるが)少し余裕がある。

宿を出て、今日は地下鉄に挑戦。昨日はタクシーで結構かかったからね。会場には最寄の地下鉄駅から少し歩くのだが、昨日の様子なら歩けない距離ではないと 思われた。宿の近くの地下道を通って、最寄の駅乙支路4街へ歩く。
地下道。まだ店は空いていない
そこから地下鉄に乗り、鐘路3街で乗り換え、弘済で降りる。
地下鉄乗り換え
そこから歩いて10分ほどで会場のグランドヒルトンホテル。最後の 登りが少し疲れるが、まあ大したことはない。
グランドヒルトン グランドヒルトン

最初のセッションはSpeech Recognitionを聞く。2件目の発表の途中あたりで会場に入る。このセッションは、Recognitionと言 いながら、分析とか生成の話題が多い。感情音声の分析とか。
次のPlanery sessionは、Korea’s IT:a new infrastructureというタイトルだったのだが、スライドを使わな い発表(講演のみ)だったので、いまひとつ全体が理解できなかった。

次はランチ。隣のコンベンションセンター棟のランチ会場に移動。
ランチ会場へ ランチ会場前
午後のセッションでご一緒するI先生、S研究室のN先生と同席。今回は純韓国風で,どんぶりに入った具とごはんが別に出てきた。どうやって食べるのかと 思ったが、周りを見ると当然のようにごはんを入れてまぜまぜしている。私も遠慮なくごはんを投入して思いっきりまぜる。コチュジャンを容赦なく入れたが、 それほどは辛くなく、うまい。食べているとス一プのようなものが配られたので、何かと思ったら甘酒だった。
まぜまぜ前まぜまぜ後
午後前半にはAudio in multimediaのセッションを聞く。スケーラブル符号化の発表があって、G.729をべースとしたオーディオ符号化 の話だった。他には、テロップのフォントと効果音の相互作用に関する九州大の発表が面白かった。
次はkeynoteだが、その次が私のorganized sessionなので、部屋で待機する。座長が私しかいないのに私の発表があるので、その時の時間管理用にカウントダウンタイマーのプログラムを即興で書 く。本当は私の顔写真も出したかったのだが、うまくいかないのであきらめる。
時間前に発表者全員が会場に来たので一安心。招待した発表者の方たちと挨拶。On timeにセッション開始。関係者以外の聴講者は少なかったが、面白い セッションになったと思う(手前味噌かな)。私の分の発表もつつがなく終了。

この後はバンケットがあるが、私はそちらには出ずに、ソウル在住の研究室の卒業生のHさん・Kさんと飲む約束をしている。待ち合わせ場所のソウル駅までタ クシーで移動。途中独立門の近くを通ったので写真を撮る。
独立門 独立門

ソウル駅までは9000ウォン。10000ウォン出したら、運転手が釣リをよこさなかったので、まあいいかとそのまま降りる。
ソウル駅 ソウル駅

駅前では,横断幕を張ったおじさんが大きな声で歌っている。後で聞いたら、キリスト教の布教だったらしい。
歌うおじさん

約束の時間までまだ少し間があるので、駅ビル付近を散策。ロッテマートがあったので入ってみる。魚や肉売場が結構面白い。ついでにおみやげも買おうかと物 色したら、つい買いすぎてしまった。のり、缶詰、ラーメンなど購入。
ロッテマート

時間少し前に待ち合わせ場所に行ってみると、HさんとSさんが待っていた。今日の行先はもう決まっているらしく、タクシーで移動。
行った店は、三清洞のサンエナムルという山菜料理の店。
店のあるビル ヨンエナムル

店の前には日本語の雑誌記事が貼ってある。中はいかにも若い女性向けなしゃれた感じだ。奥の座敷に通され、赤ワインで乾杯。
お通しはクルミのお粥。次にレタスのサラダと、肉と野菜のサラダ。肉のサラダにはバジルが入っている。
クルミのお粥 サラダ

それから、9種の山菜を包んで食べるナムルクジョルパン。クジョルパンは普通は肉や魚介類だが、これは山菜と岩のりだけ。これを、ゆでた行者ニンニクの葉 か、韓国のりに包み、タレをつけて食べる。山菜の種類は良くわからないが、シャキシャキしておいしい。
ナムルクジョルパン

食べながらいろいろ話をする。HさんはKT、KさんはLGに勤めているエリートだが、LGは仕事がキツくて大変らしい。明日も日本に出張で、その命令が昨 日出たそうだ。2人ともちょっと遠い所に住んでいるのに、わざわざ来てもらって感謝。
料理は、次に焼き物が出る。マッシュルーム、しいたけ、エリンギ(?)、力ボチャ、ジャガイモをただ焼いて塩で食べるものだが、これが実においしい。焼き 加減が絶妙で、キノコ3品はとてもみずみずしい。野菜2品は歯ごたえが残る程度に焼いてある。単に焼いただけでこんなに良い味のものは初めて食べた。食材 も良いのだろう。
野菜焼き

次に、赤飯とテンジャンチゲが出て、最後にオレンジゼリーとライチ。どれも素材重視であっさりしていて、大変おいしかった。韓国でこういう料理が食ベられ るとは思わなかった。満足。
ごはんとテンジャンチゲ デザート

さて店を出て、Hさんが「ソウルタワーに行こう」と言う。結構遠いので大変そうだったが、せっかくなので行くことにした。ソウルタワーは漢江に近い南山と いう山のてっぺんにある。ソウルタワーの近くまでにはタクシーでは行けず、山のふもとの国立劇場までタクシーで行った後、そこからバスでタワー近くまで登 る。
国立劇場

山の上のバス停からタワーまでは急な坂で、ちょっとしかないのだが結構きつい。
チケット売り場
チケットを買ってもらって(ここまで全部おごられているのだ)、エレ べータで展望台へ。ソウルの夜景が美しいが、霞がかかっていて遠くまでは見えない。展望台のガラスには、その方角にある世界の都市が書いてあって面白かっ た。
ソウルの夜景

一通り見た後、一階上の展望ラウンジへ。もう夜10時近かったが、ラウンジは11時まで。ちょっと余裕がなかったが、まあいいでしょうということでそ のまま入る。力リフォルニアの白ワインと、チーズとフルーツ盛り合わせでしばらく飲む。ソムリエがいて、試飲してから飲みはじめるのだが、Hさんが「試飲 でダメだと言われたことはあるのか?」とソムリエに聞いていた。まれにワインが輸送中に変質することがあり、そういう時は交換するそうだ。
このラウンジは、客席の部分がゆっくり回転し、70分で360゜回るそうなのだが、残念ながら一回転しないうちにラストオーダー。
ラウンジを出てエレべータを降り、バスでふもとまで降りる。2次会はちょっと物足りなかったねということになり、どこか行きたい所はないかと聞かれたの で、「屋台に行きたい」と言ってみた。それでは屋台でソジュでも飲みましょうということになり、タクシーで鐘路へ。

鐘路の通りには所狭しと屋台が並び、男 も女も賑やかに飲み食いしている。タクシーを降りた所にあった屋台に入る。この場所は、2年前にHさんに韓定食をごちそうになった所のすぐ近くなのだそう だ(私は場所までは憶えていなかった)。韓国組の2人は、屋台で飲むなんて学生の頃以来だそうだ。
屋台の厨房
屋台で料理を作るのはおばさんで、海産物の焼き物中心の 店だった。オデン(日本のオデンとは違う)、鶏のスナギモ、タコ、シシャモを頼む。スナギモは、ネギといっしょに醤油味の炒め物で出てきた。タコはネギと いっしょにゆでてわさび醤油、シ シャモは焼魚。スナギモとシシャモは冷めないようにステーキ皿に戴っていた。店のおばさんによると特別サービスだそうだ。Hさんによるとシシャモは韓国で は高級な食材だそうで、日本に来た時シシャモが安いので驚いたそうだ。料理を食べながらソジュを汲み交わす。
タコ スナギモ

隣では数人の団体が飲んでいる。その中で、鉄兜のようなものをかぶったひげ面のおじさんがアコーディオンを演奏し始めた。こっちのテーブルまでやってき て、なにやら話しかけてきた。そのおじさんは海兵隊出身で、「I'm a street musician」とか「NHKに取材されたんだぜ」みたいなことを言っていたらしい。「ミソラヒバリを知ってるか」みたいなことをいいながら何か演奏し てくれたのだが、何の曲だかわからなかった。

その後、しばらく3人で飲んでいたら、横の集団のもう一人のおじさん(背広を着ていて普通のおじさんに見える)がやってきて、「おまえら3人とも日本人 か?」と聞いてきた(らしい)。本当に日本人なら韓国語で話しかけられても何のことかわからないのにね。「ミソラヒバリ、フランクナガイ、Good!」と かいいながら、韓国芸能界の一流スター達と一緒に並んだ写真を数枚見せてくれた。プロデューサーだと名乗っていて、名刺交換をした。そのおじさんはソジュ を1本おごってくれて、最後には握手して別れた。なんだか不思議な体験だった。

12時を回ったところで屋台を出て、タクシーで私のホテルの近くまで行き、そこで2人と別れる。ホテルの部屋に戻り、そのままダウン。

前の日へ 目次へ 次の日へ