97日(水)

6時ごろ起床。S先生は寝ているので、しばらく日記を書いたり。

今日は朝食の写真をとってみた。朝食はビュッフェだが、メニューが毎日ほぼ同じなので、そろそろつらくなってきた。果物が豊富なのは救いかも。

で、こんな感じでとっているわけだ。サラダがあればなあ。

8時半ごろ出発。今日は27番のバスに乗る。このバスは確かにベレンを通るのだが、途中49番のバスよりもかなり遠回りをするので、1時間ぐらいかかってしまった。

午前後半のセッションでは、スペシャルセッションのRapid Prototyping of Spoken Dialog System を聞く。Wizard-of-Ozの自動化という話があったのだが、単に対話システム自身でデータを集める話で、ちょっとがっかり。あとは豊橋技科大のXISLとインタフェースビルダーの話とか。セッションを途中で抜けて、Single-Channel Speech Enhancementのポスターを流す。Wavelet Packetを使ったSpeech Enhancementの改良の話が何件かあったので、この技術について後で調べてみなくては。

M先生、S先生と3人で昼食へ。近くの店は混むので、バスか市電でちょっと離れたところまで行きましょうということでバスに乗ったが、このバスはベレン行きだったので停留所2つで終点になってしまった。仕方ないので、その近くのレストランに入る。

表に魚がつるしてあったり、カニやエビが水槽でうごめいていたりする。ちょっと高級かな。

この店は今までの店より高め(のメニューがあるの)だが、まあ安いものもある。今までの店よりいろんな料理があるようだが、残念なことにメニューの内容がなんだかわからない。内容がわかって、かつ今まで食べていないものということで、アンコウのリゾット(Arroz de Tamboril)を選ぶ。もう一つ海鮮系で何だかわからないものを選んで頼んだ。で、出てきたのがこれ。

「何だか良くわからない」の方はアサリだった。でもアサリは別な単語だったんだけどなあ。微妙に違う貝なのかもしれない。どちらもおいしくて、特にアンコウは良い出汁が出ている。

食後にデザートを頼んだことがなかったので、食べた後にデザートを頼んでみる。これまた得体の知れない”Doce de Casa”を頼む。やってきたのはパイナップルのムースだった。表面のボツボツがポルトガルって感じ。

食べた後、歩いて会場に戻り、オーラルセッションのAcoustic Modeling for LVCSRを聞く。MCE学習の話とか、特徴量に多層パーセプトロンを使った識別結果を加えて精度を上げる話とか。少し早めにセッションを抜ける。次のセッションではポスター発表なので、もう一度ポスターを見てリハーサルをする。

午前前半のセッションが終わって、コーヒーブレイクに入ってから5分後ぐらいに前のポスターが撤収したので、私のポスターを貼る。重要なところだけ大きい紙を張ったので、冷蔵庫の張り紙風ポスターになった。

セッション開始時間の5分前ぐらいからお客さんがきはじめたので、説明開始。今回はロボットの音声認識の話だったのだが、同じくロボットで音声認識をしているソニーの人とかホンダの人などが話を聞きに来て、おおむね好評だった。結局2時間フルに説明する。疲れた。ちなみに隣のポスターは貼りっぱなしで一度も説明をしていなかったような。

セッション終了後、1時間半ぐらい後からバンケットがある。本当は、その間に会議の運営主体であるISCAの総会をやっていて、会議の参加者は会員になるので参加してもよいのだが、出てもつまらないだけなので先にバンケットの会場に向かう。

会議に参加したときに、バンケットの会場付近の駅であるサントシュ駅までの切符を貰っていたので、電車でなく列車で会場に向かう。といっても、バンケット会場の名前だけわかっていて、駅の近くのどこにあるかは良くわからないのだが。まあ行けば何とかなるだろう。M先生、S先生と一緒に、会場近くの駅であるベレン駅へ。

サントシュ駅まではベレンから2駅。サントシュに到着して、なんとなく人が歩く方へ流れる。バンケット会場はKaisというレストランだが、近くに”K”の文字がある建物があったので、ここに違いないだろうと思って寄ってみる。果たして、Interspeechスタッフのユニフォームであるオレンジ色のTシャツのスタッフが待機していたので、間違いない。

バンケット開始時間まで30分以上あるので、近くをうろうろする。すぐ近くがテージョ川で、風が結構冷たい。近くに帆船が泊まっていた。

開始時間をやや過ぎて、入場開始。入り口からちょっと離れたところにいたので、出遅れてしまった。後半の方になって入場してみると…

立食だった。しかも、超混雑。会場内で身動きするのも大変なぐらい。こんなに混雑したバンケットは初めてだ。料理のテーブルの周りには人だかりがしていて、並んでるのか並んでないのか良くわからないが、とりあえず近づけない。空の皿を持ってしばらくうろついて、人の少ないデザートから食べ始める。デザートには各種フルーツのほか、焼きプリン、ライスプディング、ティラミスなどが大皿にどーんと作ってあり、大スプーンでもりもりと取って食べる。さすがポルトガル。

デザートでつなぎながら会場をぐるぐると回っていると、しばらくして普通の料理が取れるようになってくる。皿を持って歩くだけでくたくただ。3回ぐらい取ってお腹がだいたい一杯になったところで、他の人を探す。S先生とU大のM先生が話をしていたので、そこに混ざってしばらく喋る。バンドの生演奏もあったのだが、何しろ人が多くて騒音レベルも並ではないので、すぐ近くで聞き取れるかどうかといったところ。

バンケット終了までいると帰りが大変なことになりそうなので、早めに会場を抜け出す。そのまま市電と地下鉄で宿に戻る。帰りの市電はレトロなタイプだった。


前の日へ  次の日へ  戻る