9月5日(月)
今日は午後から発表がある。午前中はどこかに行って、午後から学会に参加する予定。
ということで6時半ごろ起床。テレビをつけるとドラえもんをやっていた。ついでに明日のナージャの予告も。ナージャはヨーロッパ人には自然だろうなあ。
8時半頃朝食。メニューは昨日と同じ。今日は果物を主体にしたが、いつまで耐えられるか。ちなみにチーズが昨日と違っていたようだ。
9時半ごろ出発。地下鉄でバイシャまで行き、街中をふらふら歩く。
門の近くの露店でかばんを眺めたり。途中、マデイラの物産を売っている(らしい)Madeira Houseで、おみやげにミトンやランチョンマットを買う。近くのパステラリアでパステイシュ・ド・ナタ(エッグタルト)を食べる。
ここでM先生ご一家と別れ、S先生と一緒に会場へ。今日の午後最初のセッションでポスター発表なのだ。
会場に着いたらまずポスターを貼り、それから食事をしに近くのレストランを探す。近場のレストランはどこも学会参加者で一杯で、少しはなれたところにあるレストランのテラスをようやく見つけた。席が十分日陰になっていなくて、日差しがきつい。
ボーイがメニューを持ってきたが、お得そうな「今日のメニュー」が手書きで、字が汚くて何とかいてあるのかわからない。ようやく読めたパステイシュ・デ・バカリャウ(タラのコロッケ)とリゾットのセット、サラダらしいメニュー、水を頼む。料理が来てみたら、サラダだと思ったメニューはサーモンの焼き魚だった。味はシンブルでまあまあ。食後にコーヒーを頼んで一人10ユーロ弱。
コーヒーが遅かったので、セッション開始時間ぎりぎりに会場へ。今日の発表は、林さんがやっていた発音誤り検出の話。おもむろにポスター説明を開始。最初の方はあまり人が来ていなかったが、後半人が増え始め、結局2時間丸ごと説明に費やした。隣のポスターの人はアラビア語の発音誤り検出の話を発表していて、セッション終了後に少し話をした。、
終了後、疲れたので少し座ってメールを読んだり。U大のM先生と少し話し込む。午後後半のポスターセッションをすこし流したり。
セッション終了後、会場向かいのジェロニモス修道院でWelcome Receptionがある。いってみたら、すごい人だ。
修道院でどうやってレセプションをするんだろうと不思議に思いつつ中へ。
中庭の周りに回廊があり、そこに料理と飲み物が置いてあるのだった。こういうのもありなのか。
会場でS先生を発見し、一緒に会場を回る。会場には各国のスナックのようなものがあり、手づかみで頂くようになっている、回廊を校正する建物の造形はすばらしい。さすがは世界遺産。しばし堪能する。展示室には修道院の500周年記念展示があり、修道院建設から現在までの世界史・ポルトガル史が展示されていた。下の写真はエガス・モニス先生のお姿。
レセプションがほとんど終わるころに会場を抜け、49番のバスに乗る。このバスはホテル付近のCampo Pequenoの停留所にとまるはずなのだが、どこが停留所かアナウンスがないので、必死に地図と風景とを見比べながら降りる場所を探す。幸い正しい停留所で降りることができた。結構疲れたので、ホテルに戻ってシャワーを浴びた後、すぐ寝る。