94日(日)

8時前に起床。今日は良い天気だ。窓から外の風景を眺める。空港に降りる飛行機が大きく見える。


メールを読んだ後、今日の行動を考えるため、リスボン半日ツアーの情報を収集。今回の会場はベレン地区にあるCentro Caltural de Belem だが、どのツアーを見てもその周辺にあるジェロニモス修道院やベレンの塔が観光の中心になっているようだ。この辺の観光地は会場に行ったついでに見ることができるので、今日はそれ以外を見ようということで、ツアーではなく自分たちで回ることにする。予定としては、まずホテルの近くのCampo Pequeno駅から地下鉄でMarques de Pombalまで行き、ポンバル公爵広場からレスタウラドーレス広場までリベルダーデ通りを歩き、その後バイシャ付近で昼食の後、学会会場まで行ってレジストレーションという流れ。

まず、9時に朝食。地下のレストランでの朝食が付いているのだが、レストランまで言っても案内がなく、どうしていいのか良くわからない。ビュッフェ形式なのだが、ボーイが「席を作ってやるから座れ」というのでいったん座り、それから食べ物を取りに行く。パン、果物、ヨーグルト、ベーコン、ソーセージ、シリアルなどが置いてある。ただ、スクランブルエッグがなくなっていたり、シリアルがあるのにミルクがなかったりと、サービスはいまいち。パンとソーセージ、果物、チーズ、ヨーグルト、梨ジュースを取る。野菜もあればいいのになあ。

朝食後、最寄駅のCampo Pequenoまで行く。この辺は落書きがたくさんあり、ちょっといやな感じ。中にはこんな落書きも。


地下鉄駅で5日間乗り放題カード(7 Colllinas)を購入。券売機で売っているのだが、いくつかある券売機の1つでしか変えないという不思議さ。このカードは地下鉄・バス・市電が乗り放題なのでとても便利だ。カードは紙製だが、ICチップが埋め込んであって、改札のゲートにタッチすると入れる。ハイテクだなあ。ホームではプロジェクタで宣伝をやっている。ハイテクだなあ。


地下鉄は赤と青の鮮やかな色のデザイン。ちょっとおもちゃっぽい感じもする。地下鉄の黄色線でMarques de Pombalまで行き、駅を出るとポンバル公爵様のお姿が。


そこからリベルダーデ大通りをくだり、町の中心近くにあるレスタウラドーレス広場に向かう。日差しが強く、日なたは暑いので、日陰を歩く。木陰は涼しくていい感じ。空気は乾燥している。途中、I先生とすれ違う。

リスボンもヨーロッパの大きい町らしく、道の途中のそこかしこに良くわからないモニュメントや像がある。途中にシモン・ボリバルの像もあった。街路樹は巨大なプラタナス。プラタナスがこんな形で大きくなるのは初めて見た。

しばし歩いて、リベルダーデ通りの終点のレスタウラドーレス広場に到着。広場には高いモニュメントが立っている。

ここから南がダウンタウンだ。この辺にはお土産屋もたくさん出ているが、道端のお土産やらしく、たいしたものは売っていない。そのまま歩いて、隣にあるロシオ広場へ。このあたりはとにかく広場が多い。

ロシオ広場の更に隣にあるフィゲイラ広場がバスや市電のターミナルになっている。巨大な騎馬像はドン・ジョアンI世だそうだ。

ここで11時ごろ。ちょっと早いが昼食を考えて、バイシャ地区をふらふらする。狭い路地にはいたるところにパラソルとテーブルが並べられていて、そろそろ昼食が始まっている。しばらく歩いたが、時間が早いこともあってなかなか決まらず、飲み物を買って一休み。

近くにある中華料理屋に行こうとか、いやここまで来て中華料理はないだろうとか、いろいろ考える。途中、M先生のカメラのSDカードを買ったりする。やっぱりテラスで食べようということで、テラスを出しているレストランを物色。各国語のメニューが出ている中、日本語のメニューもあり、そこだけ写真付きである。よ〜く見ると、「地球の歩き方」のポルトガル料理紹介のページをカラーコピーしているのだった。

というわけで適当なテラスに座る。一行が5人いるので、3人分ぐらい取るのがよいでしょうということで考える。M先生ご一家3人は、スープ1つずつ。私はBacalhau Minhota(タラの料理らしいがなんだかわからない)、それから海鮮リゾット(Arroz de Marisco)2人分頼んだ。

しばし待つと、スープが来た。評判はよいようだ。

それからタラとリゾットが来たのだが。

でかいよ。

Bacalhau Minhota は、タラをオリーブオイルで揚げ、上にポテトとオリーブを載せたもの。Arroz de Mariscoにはなぜかカニカマが入っているが、ほかにアサリやエビが入っている。どちらも大変おいしいが、みんなで食べてもなかなか減らなくて、お腹一杯に。5人で食べて44ユーロ。安い。

お腹一杯になったところで、会場に行ってレジストレーションをすることに。フィゲイラ広場から市電に乗り、町からちょっと離れたところにあるベレンまで移動する。

市電は非常に狭いところを抜けていく。車が2台すれ違うのがぎりぎりなところを抜けていくので、その横を人間が通る隙間が無かったりする。事故がおきたりしないのかなあ。移動中、ロボトミーで有名なエガス・モニスの病院がある。

市電で15分ぐらい行くと、ベレン地区が見えてくる。ベレンで目立つのは、世界遺産にもなっているというジェロニモス修道院。

修道院の次の停留所で降りる。ここが学会会場のベレン文化センターなのだが。

でかくて、どこが入り口かわからない。案内表示も何もないので、周辺をふらふらと歩くのみ。中を少しさまよって、ようやく学会受付を発見。

受付を済ませ、しばらく休み。今日はチュートリアルだけなので、受付だけして帰る。戻る途中、ジェロニモス修道院の前を歩いていたら、暑苦しい格好をした人たちの一団が。何かと思ったら、結婚式らしい。

そこから市電に乗って、さっきのフィゲイラ広場に戻る。今度は、そこから山の上にあるサン・ジョルジュ城に行くことにする。フィゲイラ広場からバスに乗って、狭くて急な路地を無理やり上がっていく。良くこんなところをバスが通るよなあ。

一番上の停留所で降りて、城の入り口へ。ガイドブックには無料とあったのだが、チケット売り場がある。入り口にはゲートがあるので、どうやら有料になったようだ。3ユーロでチケットを買う。チケット売り場でK先生と会う。

城の敷地に入ると、リスボンの町が一望できる。

ありがちな「景色と地図の対応」表示がアズレージョ(飾りタイル)で作られているところがポルトガルらしい。ところどころに大砲が置いてある。本物かレプリカかはわからない。

町が展望できる場所の後ろにはレストランがあり、テラスでお客さんたちがビールを飲んでいる。暑いので激しくビールが飲みたいが、ここで飲むと動けなくなりそうなので我慢。サン・ジョルジュ城の中へ移動。

中の広場では飲み物を売っており、芸人がギター演奏をしてCDを売っている。座って一休みして、キウイの飲み物(スムージー?)を飲む。冷たくておいしい。売店のお姉ちゃんがチップを1ユーロよこせというので50セントに値切る。このお休みどころでは、さっきのK先生のほか、W大学のK先生ご一行も発見。

少し休んだ後、城壁の上を歩く。階段や通路は狭く、高い場所なのでちょっと怖い。わざわざ城壁の上に立っているお兄ちゃんもいる。

城壁の中では鳩がお休み。

一通りめぐった後で城を出て、またバスでフィゲイラ広場まで戻る。狭い路地の下りは登りより怖かった。

さて、時間は4時過ぎ。夕食には早いし、美術館や博物館を見るには遅いし、なんとも中途半端。昼食が多かったのでお腹もすいていないし、何かしましょうということで、イベリア半島で一番でかいというコロンボショッピングセンターに行くことに。地下鉄のロシオ駅から乗り換えて、青の路線のコレジオ・ミリタール駅で降りる。

駅から地上に上がるとそこがショッピングセンター。確かにでかい。

食品を売っているスーパーに行きたかったのだが、なぜか今日はお休み。しかたないのでしばらく店内をぶらぶらして、フードコートで夕食にする。フードコートはこれまた巨大。ピザハット、マクドナルド、ケンタッキーなどおなじみの店もあるし、ポルトガル料理のファストフードもたくさんある。

私はスープとキッシュのセットを買った。買ってみたら、どんぶりにスープが並々と。味は悪くないが、ちょっと飽きる。

食べてお腹が一杯になったところでホテルに戻る。明日のためにポスターをもう一度見直して、早めに寝る。


前の日へ  次の日へ  戻る