2016/3/30 (水)
朝6時起床。体のあちこち、6カ所か7カ所ぐらいを蚊に刺された。夜中何度も起きるし、気分はいまいち。天気は良い。
朝8時頃朝食。
今日は夕方から小テストと講義だが、その前に観光をセッティングしてもらっている。申し出ではマーブルロックとドゥアンダールの滝を見ることになっていたのだが、それは去年見たので、希望として「買い物がしたい」というのを言っていた。また、滝の近くに有名なヒンドゥーの寺があるというので、そこを見たいという希望を出した。9時に迎えが来て出発。
今回は空港からIIITDM-Jのキャンパス(どちらも山奥。近い)に移動しただけで、それ以外のところに全く行っていないので、これが今回初めての街への移動だ。相変わらず路沿いはこんな感じ。
ジャバルプルの町中は賑やかで車も多い。相変わらずカオスな感じで通る。
なんか遊園地みたいなものがあった。
40分ほど走って目的地へ。ここはChausath Yogini Templeというヒンドゥーの寺で、女神(Yogini)がまつってある古い寺であるとのこと。
門の前には鶏。
門の横では少女がお供え物のココナツを売っている。同行のロヒット君と運転手のガネーシュ氏はココナツを買っていた。
山寺的な階段を上る(長さは山寺ほどではない)。
息が上がりながら頂上へ。塀の向こうが神殿。
靴を脱いで中へ。足が熱い。塀の中には広い空間があり、真ん中にぽつんと神殿がある。
塀の内側にはびっしりと女神像。なんか聞いたことある普通の神様が女体化しているものもあるような・・・
ほとんどの像は体のどこかが欠けている。それについてロヒット君に聞いてみたところ、イスラム支配の時期に壊されたとのこと。
中央の神殿にはリンガヨーニがあって、ここで鐘を鳴らし、ココナツを石で割って、その汁をリンガヨーニにかけて祈るというぶっかけ的儀式(まじめな話、リンガヨーニは性器の神格化なので、そういう意味なのだ)。
お堂の中には坊主みたいな人がいて、お経のようなものをむにゃむにゃやっている。作法がわからないので私は外から眺めるだけだが、同行の二人は中に入って捧げ物をしてお祈りをしていた。
お参りが終わって外へ。眺めが良い。
階段を降りる間、猿の家族がいた。2頭が毛繕いをしている下で、小猿がキーキー言っている。
車まで戻って出発。
この後買い物につれてってくれるのかな?と思ったら、なんかどこかについた。車の中で靴を脱いでいけということなので、ここも寺なのか。細かい砂の上を裸足で歩くと焼けるようだ。
何の寺なのかよくわからずに参拝したが、後で調べてみたらTripur Sundariという割と有名な寺らしい。
狭い入り口から入る。中の通路が一方通行になっているようだ。
こんな感じの通路を通って参拝。神様の前でお経を上げてた坊さんに金平糖とかココナツなどのお菓子をもらう。食べて良いらしい。通路の横にぶら下がっている赤い奴はお供え物らしく、参拝客がぶら下げていくようだ。中の神様が霊験高いみたいだが、暗くてよく見えなかった。
お堂の裏にはファンキーな神様たち
偉い坊さんのイラストもある
その他、周辺にいろいろ祀ってあるお堂がたくさんある。
一通り拝んで、お寺を後にする。
町中に戻ってきました
拝んだときに額に(祝福の?)印をつけられた。
町外れにある巨大神様
ここから買い物に行くのかと思ったら、また寺に着いた。これも後で調べてみたら、Pat Babaというこれも割と有名な寺らしい。
入り口にハヌマーン。
中に入ります
中央のお堂の左右に小さめのお堂があるという構造。裸足だと暑いので、歩くところに緑色の絨毯がひいてある。中央のお堂にまずお参りして、お賽銭を上げたらお菓子(金平糖みたいな奴)をもらった。
向かって左のお堂。
右のお堂。こちらにお参りしたら、そこにいた僧侶にミサンガみたいな紐を腕に巻かれた。お守りを授かったらしい。
その他にもいくつか建物群があったが、足が熱いのでそちらまでは行かなかった。同行の二人はそちらも参拝していたようだ。
入り口の参道には格言みたいなものの碑があった。(裏はヒンディー語)
駐車場の向かい側にはお供え物を売っている掘立小屋がある。
この後再び来るまで出発し、少し走ったらIIITDMのキャンパス。買い物は・・・?
というわけで昼食前に宿に戻る。まあしょうが無いか。
1時過ぎに昼食。食堂全体の写真を撮ってみた。食堂はとても広いのだが、いつも1人〜3人ぐらいしか客がいない。大学全体のパーティーとかができるようにこの広さなのだろうか?学生が食べに来ても良いと思うのだが、そういう感じではないらしい。
というわけで昼飯。
昼食後は、年度末の締切に向けてひたすらプログラミングと計算。いろいろな方法を試しているが、なかなかうまくいかない。14時半頃シャワーを浴びて、ついでに下着を何枚か洗濯。
16時半から30分の小テスト。学生が入りきらないからという理由で新講義棟のL206室に移動。これまでは何だったんだ。通常の講義では受講生は30人ぐらいだったのだが、テストが始まってみると60人ぐらい人がいる。試験内容は8-パズルを解くプログラムについて。
17時にテストが終わるが、次の講義が18時からなので、いったんゲストハウスに戻ってまた出直すのもめんどくさい。Sealさんのオフィスで待たせてもらう。ここの建物の教員室は簡素なアルミの壁でスペースを区切っただけのもので、何でこんな仮設っぽい作りになっているのか謎。エアコンとシーリングファンがものすごくうるさかった。
18時から講義。ヒューリスティックサーチ、動的計画法、ビームサーチなど。
19時に終了してゲストハウスに戻る。今回はガネーシュ氏が他の人の送り迎えで不在だそうで、銃を持った警備員に付き添われてゲストハウスまで歩いて帰る。ゲストハウスでは小テストの採点(といっても選択問題なので選択肢を入力するだけ)。ほどほどにできている。
20時に夕食。
引き続きプログラミングと計算。本当に終わるのだろうか。年度末って明日だよね。
不安を抱えつつ、23時頃寝る。昨日は蚊に刺されまくったので、今日は全身虫除けを振りまくった上で、エアコンで室温を下げつつ、毛布を外して薄い毛布カバーだけをかぶって手足を出さずに寝るというイノベーションに挑戦。果たして虫に刺されずに寝られるだろうか。
前の日へ 目次へ 次の日へ