2015/01/22

 
朝5時頃起床。だんだん時間が合ってきた。
 
今日は午前1時間講義をして、午後から試験。試験問題はもうKhanna先生に送ってあるので、それに関してはすることはない。
 
例によって腹がいっぱいなので、朝は持ってきたチョコレート数個(昨日暑い中を持ち歩いたせいで、フニャフニャになってしまった)とコーヒーと塩昆布茶。何かに使えるかもと持ってきた塩昆布だが、お湯を入れて昆布茶にして飲むと結構いける。
 
時間までフォローアップスライドを作ったり、急ぎの書類を書いたりして過ごす。9時40分にガネーシュ氏のお迎え。
 
10時から最後の講義。

前の講義がちょっと遅れて終わったため、10時ちょっと過ぎて開始。内容は音声強調で、スペクトル減算とマイクロフォンアレイ。用意してきた教材がほぼぴったりに終わり、我ながらちょっと感心した。
 
11時に終了した後、コンピュータサイエンスの大学院生さんたちのうち、信号処理に関係しそうな人たちの研究紹介がアレンジされている。先生一人と学生3〜4人(その場にいるけど発表しない学生もいた)での紹介。掌紋認識、マンモグラフィ画像の自動解析、ジェスチャ認識(特にインドの手話認識)、顔画像からの性別認識、劣化映像修復など、基本的に画像処理。Visual cryptographyもやってるという話だったが、具体的に何をやってるのかはよくわからなかった。
 
研究紹介は30分ほどで終わり、ホテルに戻る。やはり腹は減っていないので、昨日買ったインスタント食品のうち、インスタント米を試す。ボウルに入れてお湯をかけてふたをして2分でドライカレーみたいなものになるらしいが、ちょっとお湯が多すぎてお粥っぽくなってしまった。味は薄めだが食べやすい。ちょっと少ない気がしたので、持ってきたはるさめも食べる。

 
食べた後、研究室の学生さんたちの音響学会原稿の添削。超添削が必要なのが2つほどあったので、結構手間取る。
 
16:10に迎えが来て、再び大学へ。今回は試験だが、広い部屋で実施。
 
試験監督に人が来てくれるのだが、割と出たり入ったり、途中でチャイを持ってきてくれたり。フリーな感じ。
 
ほかに試験監督の人がいるということで、その間に昨日の小テストの採点をする。学生に対して簡単なのか難しいのかよくわからずに出題してしまったが、上から下までまあまあ点数がばらついた感じ。
 
その後Khanna先生とちょっと打ち合わせをして、今日これからの流れ(学科の先生方との懇親会)と明日の動きについて相談。明日は朝にホテルをチェックアウトして、大学のゲストハウスに移り、そこでテストの採点をして夕方に提出し、そのまま空港へという流れ。
 
部屋に戻って、原稿の添削の続き。採点もしなければならないのだが。20:15に迎えが来るので、それまでに添削がぎりぎり間に合う。
 
それからホテルのロビーに降りて迎えを待つ。迎えの車は5分ほど遅れて到着。
 
車で市内へ。場所はよくわからないが、ちょっとしゃれた感じのレストラン。

 
インドでの先生方との会食は初めてなので勝手がわからなかったが、ふつうに注文してふつうに食べるだけだった。酒は基本的になくて、ベジタリアンとそうでない人が混ざっているので(今回は6名だったが、ベジタリアンの方が多かった)、コース料理で全員同じものを、という習慣はないようだ。
 
ということで私はスープとチャパティしか選ばなかった気がするが、それ以外のものもどんどん来る。どれも旨い。

 
IIITDMの先生方は、遠慮なくヒンディ語で雑談をしている。疎外感はあるが、英語で無理に会話しなくてよいので気楽でもある。それにしても水だけでよく盛り上がれるなあ。なんか「うちのかみさんが○○」みたいなネタで盛り上がっていたらしい。
 
結構おなかいっぱいだったのだが、最後にデザートを食おうというので苦しいながらもご一緒する。何が来るのかと思ったら、

鉄板の上にカシューナッツをおいて、その上にブラウニーがおいてあり、熱々でチョコがぐつぐついっている上にバニラアイスを乗せたものだった。これはおもしろいな。日本でも売り出したら流行るんじゃないかな。
 
22時近くに終了。もう何も食えない状態。最後に記念品をもらった。

 
きれいにラッピングされていたが、後で開けてみたら燭台だった。

 
車でホテルに送ってもらい、23時半頃寝る。

前の日へ 目次へ 次の日へ