8/17(日)


朝6時起床.日本時間を表示したケータイで起きているので,時差の+−を間違えて,いま8時かと思ってちょっと焦った.シャワーを浴びて,日記を書いたり する.

9時からキーノートを聞く.今日は虹彩認識の話.もちろん個人認証に使うのだが,「対象が本物の人間かどうか」の識別処理が入っているところが面白かっ た.本物なら瞼や瞳孔が微妙に動いているので,時間的な動きから写真との区別がつくというわけだ.また,観測された虹彩画像を正規化して,その中の相対的 な画素値の関係を特徴量としていた.照明条件に頑健にするためだろう.

今日は,通常セッションではあまり関連するものがないので,街中を見てみる予定.キーノートの後,西村先生に731部隊記念館に行きませんかと誘われる. 13:50に待ちあわせる約束をして,コーヒーブレイクの時間に街へ.

ホテルの横にはバス停のようなものがあり,いつも人がたくさん待っている.このバスには行き先表示みたいなものがないので,何かの送迎バスのようだ.


おとといは中央大街の途中までしか行かなかったので,中央大街の南端まで歩いてみる.


ヨーロッパ風のしゃれた町並み.建物の字を読まなければ,どこだかわからないのではないか.

次に,この辺の近くにあるソフィスカヤ教会に行ってみる.場所は遠くないはずなのだが,方角がよくわからなくて少しうろうろする.10分ほど歩いて,教会 に到着.


見ての通り,キリスト教(ロシア正教?)の教会だが,中は博物館になっていて,教会としては機能していない.


中は「建築博物館」ということで,展示物のほとんどは昔の建物の写真.説明が中国語なので,何が書いてあるかわからない.奥に宝物殿みたいなところが少し あって,絵や昔のものが展示してある.

ソフィスカヤ教会のまわりは広場になっている.ヨーロッパの古い街にはよくこういう広場があるものだが,中国では珍しいのではないか.教会の枠だけみたい なものが建っている.


ここから中央大街に戻る.途中にあったデパート?ではニセミッキーがお出迎え.


中央大街では,俄羅斯商品店でおみやげにマトリョーシカを買う.いい柄と大きさのものがなくて,何軒かハシゴした.


昼まで戻るので,ついでにおみやげを買おうと思い,ホテルの近くにあったスーパー(walmart)に寄る.


ちょうど月餅の季節で,月餅をたくさん売っていたので,おみやげに購入.どれも箱がばかでかいので,小さい箱のものを探すのに苦労した.ついでにいろいろ 見たら,果物コーナーでドリアンを小分けして売っていたので,試しに買ってみる.あとは韓国風大福を購入.


1時ごろ宿に戻る..部屋に戻ってみたら西村先生のメッセージが入っていて,731部隊見学の希望者が多いのでバスが出るとのこと.ただ,そのせいで時間 が変わって,12:30に出発してしまったらしい.

しかたないので,部屋でドリアンと大福を食べる.生ドリアンは初挑戦だが,タマネギ臭いパイナップルといった感じ.以前食べたドリアン菓子ほど食べにくく はない.特に問題なく完食.

午後の予定が空いてしまったので,何かしようということで,まずロープウェイで太陽島まで行ってみることに.乗り場はホテルのすぐ近く.


大人片道30元なのだが,外国人は50元という理不尽な値付け.それに気づく前に係員に英語で話しかけてしまったので,いまさら中国人のふりはできない. やむなく往復100元を払って切符を買う.

乗り場には客は他におらず,一人でゴンドラに乗る.

ロープウェイはかなり高いところを通るので,街が一望できる.


太陽島では,たくさんの人が河水浴(?)をしている.川は浅く,かなりまん中の方まで背が立つようだ.水はきれいとは言いがたいが,あまり気にしていない 模様.ちなみに川のまん中あたりには油が浮いている.

太陽島に着いて,ゴンドラを降りる.ロープウェイの乗降場はうらさびれた感じで,エスカレータは止まっており,それを階段替わりにして下へ降りる.河原を 下から見るとこんな感じ.


この近くには太陽島公園があるのだが,公園は入園料がかかるのでパス.公園までの間も割と整備されていて,たくさんの人が休んだりしている.


河原付近にはピアノのブロンズ像がある.由来の看板まで置いてあるのだが,いったい何の意味が?


ロシア村.入場有料.ここに来てロシア村に入っても仕方ないのでパス.


ふらふら散策した後,ロープウェイで戻る.帰りのロープウェイは混んでいて,中国人家族と相乗り.なんか子供が3人いた気がするんだが,いいんだろうか. 一人っ子政策はどうした.

斯大林公園に戻った後,ガイドブックに「古い建物が多い」と書かれていた地区を見学することにした.歩くと少し遠いが,きのう食べすぎたので頑張って歩 く.何度か通った防洪紀念塔から,さらに2kmほど.


少し歩くと繁華街が終わる.裏通りを歩いていくと,ごちゃごちゃした小汚い通りになる.

いまひとつな雰囲気なので,大きい通りに戻って歩き続ける.さらに歩くと店が増えてくるが,そこは電気・照明器具の店が集まる街だった.


照明器具ばかりの街というのも面白いのだが,残念ながらパナソニックの電球はおみやげにならない.さて,ここから少し裏に入ったあたりがその「古い建物が 多い地区」なのだが,そちら方向を覗いてみると,あんまり雰囲気が良くない.まあせっかく来たのだから,そっちの路地に入ってみる.

「歴史的建造物保存地区」みたいなのを想像していたのだが,…確かに古い建物が多い.古いというよりボロい建物と言ったほうが正確な気がするが.ともか く,崩れそうな感じで真っ黒な建物の間の路地に,ぎっしりと露店が出ている.あちこちに何かのゆで汁とか捨てたっぽい汚い水溜りがある.


ナマ物を中心に,いろんなものを売っている.これは豚肉を焼いたみたいなもの.


捌かれるのを待っているニワトリとアヒル.コケコッコーの声が物悲しい.


よくわからない魚.生きている魚やエビもたくさん売られていた.


タチウオの横は何かのサナギか?ポンテギよりは大きい.


路地を抜けて,少し大きめの通りに出る.病院があって,これが地図上の目印になる.角にはスーパーマーケットの残骸.


交差点を少し寂しい方に曲がってみる.人通りが多いとは言えないが,おっさんがガラクタを並べて暇そうに座っている.


さらに路地に入ってみる.こういう路地には洗濯屋があるものらしい.さすがにここから先に行く気はしなくて,引き返す.


かなり暑くて,ずっと歩いて疲れてもきたので,勇気を出して道端の店でアイスを買って食う.うまい.


このへんの地区も再開発しようとしているようで,ビルを建てていた.ところで,このビルには鉄骨が入っているのだろうか.なんかコンクリートのブロックを 積んであるだけみたいに見えるのだが.


ごちゃごちゃした街を一通り見たので,松花江沿いに戻ることにする.松花江の近くは,ホテルの近くと同じく広場になっている.夕方には出店がたくさん出る のだろう.


このへんは斯大林公園ではなくて,江畔公園というらしい.川沿いの道では,ポップコーンや飲みものはもちろん,おもちゃなんかも売られていて,占いをやっ ている人もいる.


このあたりの川では,水浴びではなくて釣りをしている.


そこから少し戻ったところにはまた広場があり,ステージがあって何かをしている.


場所が広いので,スケートボードやインラインスケートをしている人が多い.爺さんがスケボーみたいなの(両足で別な板に乗るのでスケボーとはちょっと違 う)をやっていてちょっと驚き.


そこから,昨日通った通江市場まで戻ってくる.今日は時間があるので,少しゆっくり店をひやかす.特にほしい物はないが.下の写真の「章魚丸子」はタコ焼 きのこと.


そこからホテルに戻って一休みしていると,西村先生が部屋にやってくる.中華料理も飽きたので,みんなでロシア料理を食いに行きましょうということで, 18時に待ちあわせてみんなで出かける.

目当てのレストランがあるそうで,中央大街を南下.途中で民族楽団が演奏をしようとしていたので,しばらく待ってみたのだが,なかなか始まらないので,結 局聞かずにその場を去る.


で,レストランに到着.

とりあえず中に入ってみるが,一行7人はすぐには入れなくて,少し待たされる.そのあと2階に上がる.

メニューには英語があるのだが,ウェイトレスは当然英語なんかわからないので,適当に頼む.何となく通じた気がする.特に問題なく料理は来た.

ロシアっぽい料理は壺に入ったシチューぐらいだったのだが,全体的に割とおいしかった.なぜか冠婚葬祭の話で盛りあがる.


9時近くに終了.そのままホテルに戻る.明日は朝8時半の飛行機で出発なのだが,近藤先生一行が8時の飛行機だというので,空港までタクシーに相乗りさせ てもらう約束をする.

部屋に戻り,少し日記を書いた後,明日のために荷造りをして寝る.

前の日へ  目次へ  次の日へ