8月18日(月)
朝4時40分起床.荷物はほぼまとめてあるので,最小限の支度だけでフロントへ.
フロントでチェックアウトの手続きをするが,なんだか手間取る.ただ良いこともあり,チェックアウトの間に部屋の中を係の人が確認してくれて,レーザーポ
インタを忘れていたので届けてもらう.

5時すぎにタクシーで出発.3人でタクシーに乗ったのだが,トランクに3人分の荷物が入らないので,私のスーツケースは後部座席に置いておいた.空港まで
のタクシーの中では,ラジオで中国語の語りみたいなものをやっている.何だろう.
空港に着いたときのタクシー代は140元弱.来るときは220元ぐらい取られたのだが,何なんだろう.空港からのタクシー代は,聞く人ごとに違っていた.
本当はいくらなんだろう.
近藤先生ご一行とはここで別れ,国内便の上海浦東行きにチェックイン.

なんだか普通の客がチェックインカウンターの向こうに入ったり出たりしているのだ
が,何かと思ったら,預ける荷物の中身に文句がついて,荷物を入れかえているのだった.私の荷物にも文句がついて,電池,レーザーポインタ,洗面用具入れ
を手荷物に入れさせられた.洗面用具入れには歯磨きとか洗剤とか液体が入ってるんだけど,いいのか?手荷物のチェックでは特に問題なかった.
セキュリティゲートを通ってから,店を少し見たが,特に買いたいものはない.空港で無線LANが使えればよかったのだけれど,ハルピンの空港には無線
LAN自体がないようだ.仕方ないので日記を書いたりする.

8時ごろ搭乗して,ほぼ時間通りに出発.機内は混んでいて,カップルの横の窓際の席になる.飲みものは水をもらい,食事の前に飲んでしまったのだが,出た
食事がパンとカップケーキとザーサイ.どういう取りあわせなんだ.乾き物ばかりなので,水がないとちょっとつらい.食べ終わったらコーヒーをもらうが,最
初から砂糖とミルクが混ざっている.なんかインスタントコーヒーのような気がする.

機内では日記の続きを書く.11時過ぎに上海に到着.ゆっくり降りる.

バゲッジクレームでは,割と最初に荷物が出てラッキー.そのまま第2ターミナルまで歩く.

第2ターミナルでは,私の乗る飛行機(14:15発)のチェック
イン表示がまだ出ていなかったので,また無線LANに挑戦.パスワードがどうとか言う前に,IPアドレスが取れない.12時過ぎに断念し,チェックインカ
ウンターに並ぶ.
カウンターは結構長い列ができていて,30分ぐらい並ぶ.並んでいる間に,手荷物に入っていた洗面道具をスーツケースに戻す(だって液体が入っているんだ
もん).ついでにカロリーメイトを2本食べる.無事チェックインして出国.ここのセキュリティゲートでは,手荷物に入っている鍵束を出せと言われる.場所
によって問題とされるものが違う気がす
るのだが.
ゲートを通ってから,おみやげ屋で少し高級な鉄観音茶と,研究室用にマージャンパイ型チョコを買う.出発ロビーでもう一度無線LANに挑戦.なんだか
CHINAAIR-VIPとかいうSSIDのしか見えない.がっかり.ロビーの横の方に,チャイナテレコム提供でインターネットと電話ができる端末があっ
たので試してみたが,あらかじめ決められたサイトにしかつながらない.www.goo.ne.jp には接続できたが,mail.goo.ne.jp
には繋がらない.yahoo.comには繋がるが,yahoo.co.jpには繋がらない.googleもgmailもniftyもダメ.使えねー.ポー
タルサイトでも一番上のページにしかつながらない端末って,いったい何のために使うんだよ.検索したってその先に行けないじゃないか.
仕方ないので,座る場所を変えて,もう一度無線LANに挑戦.今度はパブリックなアクセスポイントが見えたが,やはりIPアドレスが取れない.せっかく
nifty経由で無線LANにお金を払うためのソフトとか入れたのに.残念.
そうこうしているうちに,予定より少し早く,13時半ごろには搭乗開始.湿度の高いところでエアコンを激しくかけているので,送風口から煙が出ている.

乗りこんで座ったら,早めに寝る.飛行機が滑走路を走っている途中に気がついたが,時間は
14時半.予定より出発が少し遅れたようだ.
飛行機は滑走路を長々と走り,なかなか離陸しない.20分ぐらい走って,ようやく離陸.
機内では最初にオレンジジュースをもらう.機内食は,肉まんのようなパン,そば,メロン.食後にコーヒー.夕食にするにはやや半端な量.どうしようかな.

日記を書いていたらPCの電池がなくなってきたので,PCを使うのはやめて,寝る.次に目が覚めたのは,あと30分ぐらいで成田に着くころだった.飛行機
は時間よりちょっと早く成田空港に到着.
空港に着いて,入国審査場まで歩いていく間に,持ちものをチェック.…と,カメラがないことに気づく.機内で座っているときにポケットに入れていたはず.
しかし,ポケットは空.これはまずい.
あわてて戻るが,飛行機はもう客が降りてしまったらしく,ゲートへの道は途中で閉まっている.これはもう入国してから何とかするしかないと思い,入国審査
へ.もう客はあらかた通ってしまっていたので,全く待たずに入国.バゲッジクレームでも,到着後20秒でスーツケースが回ってくる.税関を通り,到着ロ
ビーへ.
インフォメーションカウンターで航空会社のカウンターを聞いて,航空会社のカウンターの受付のおねえさんに事情を説明.すぐに確認したところ,10分ぐら
いで
発見されたらしい.よかった.ロビーでさらに15分ほど待って,無事カメラを受けとる.今回は忘れものの多い旅だなあ.
待っている間に,今日来ているはずのメールをチェックし,書類を作って返信.本当は上海で作業する予定だったんだが.メールを5本ほど書く.
カメラを受けとって,ただちにJRのきっぷを買い,20:13の成田エクスプレスで東京へ.新幹線との乗りつぎはスムーズで,ほぼ待ちがない.成田エクス
プレスの中ではお茶を買い,お茶を飲みながらカロリーメイトを2本食べる.メールをさらに5本ほど書き,携帯電話を使って送信.
東京駅では,ちょっとおなかが空いたので,おにぎりセットとお茶を購入.ここで乗る新幹線はMaxやまびこだったので,大きいスーツケースを入れるところ
がない.ラッキーなことに隣席が空いていたので,そこにスーツケースを置く.新幹線ってこういうとき不便だよね.まあ宅急便を使えばいいのだけど.

車内では,さっきのおにぎりを食べて,日記を書いたり.

10:45ごろに仙台に到着.わずかに雨が降っている.そこからバスで帰る.11時ごろ帰宅.
前の日へ
目次へ