11月16日(木)

 今日は慶州と大邱の見学の予定。朝6時に起きて、外を見る。晴れ。
ホテルの窓から
シャワーを浴びてメールを読んだりする。8時に1階の韓国レストランで朝食。待っていたのはこれ。
朝飯
テンジャンチゲを中心に、ごはん、塩鮭、玉子焼き、キムチ、のりの佃煮など。テンジャンチゲにはえびなんかも入って結構豪華だが、辛いので学生さんの中に は食べられないと音を上げる人も。玉子焼きはなんかスポンジのような味わい。
 朝食後、ホテル前でバスに乗る。ホテルの前にはワークショップの立派な看板。外は予想より寒い。
ワークショップの看板
さて、バスに乗り、慶州のどこかへ出発。バスは山の上へ上へと20分以上走る。いったいどこへ行くのだろう。何のアナウンスも無いってものいかがなもの か。途中の看板から、石窟庵(ソックラム)に行こうとしているらしいことがわかる。山のてっぺん付近で到着。近くには門と展望台があり、眺めが良い。
門 
展望台
チケットをもらって先に進むと、ずっと山道が続く。この先に石窟庵があるようだ。小学生の遠足らしい団体がたくさんいた。
山道
10分ぐらい歩いて、やっと石窟庵に到着。いくつかの建物があるが、一番奥の建物が石窟の周りを囲った建物。
石窟庵

ここから階段を上り、建物の中で仏像を拝観。仏像はガラスで区切られた向こうの部屋にある。石を彫って作った立派なもので、ここはもともと石窟ではなかっ たところを石窟のように見せる作りにしてあるの だそうだ。長い間忘れられていて、日本併合時代に日本人の学者に再発見された話などを聞く。仏像の前では坊さんがなにやら祈っていて、信者らしい爺さん婆 さんがガラスの向こうの部屋で拝んでいた。
 一通り見て、お土産屋などを見てみる。たいした物は無くて、そのままスルー。来た道を戻り、入り口付近へ。入り口付近には大きな鐘がある。朝鮮の鐘は、 日本の鐘とは微妙に違う形をしている。
鐘楼 鐘楼
 少し休んだ後、またバスで出発。またも行き 先は不明だが、この近くで名所というと仏国寺(ブルグッサ)あたりかと思いながら外を見ていると、果たして仏国寺に到着。
仏国寺の石碑
 仏国寺の門 
中門の中の両側には4体の像があるのだが、どうも日本の仁王像とは雰囲気が違うような。
仁王像? 
仁王像?
門をくぐって中をしばらく行くと、広い境内には遠足や修学旅行らしい子供がたくさんいる。2つある階段が重要なものらしく、参拝客は登ることができないよ うになっている。
階段 階段
横から回って上の段に行くと、仏塔が2つ立っ ている。これまた貴重なものらしい。確かに、三重塔で無いほうは珍しい形をしている。
仏塔 
仏塔
奥の方をさらに回る。たくさんの立派な建物があるのだが、特に解説が無いので良くわからない。どの建物も実際に使われているようだ。
なにかの建物 何かの建物
その後お土産屋を少し冷やかし、集合場所へ。少し待った後、バスに戻る。
 バスは少し走った後、今日の昼食のレストラン「大湖」へ。韓国の伝統料理の店だ。
大湖
中に入ると、席がしつらえてある。普通の服を着たあんちゃんが給仕。伝統料理らしく、小皿料理が並んでいる。
昼食 昼食
昼食 昼食
酒は無いが、料理は結構あっておなか一杯になる。味はまあまあなのだが、何が中心なのか良くわからない料理体系。酒宴ならともかく、昼食にはちょっと違和 感があるなあ。

 昼食後、バスで大邱(の郊外)の嶺南大学へ移動。嶺南大学のキャンパスはだだっ広く、入り口付近には延々と駐車場が続いている。電気関係の学科の建物の 前で下車。
電気系学科の建物
ここで3班に分かれて学内を見学させてもらう。最初にモバイル通信の研究室、次にQoSの研究をやっている研究室。そこから少し歩いて、RIC (Regional Innovation Center) の中で位置情報の研究の話を聞く。次にcomputer scienceの研究室を見せてもらうはずだったのだが、時間が押しているということでパス。
 スケジュールでは、次に「嶺南大学見学」となっていて、いったいどこを見学するのかと思ったら、大学の博物館を見せてもらった。
博物館
ここでは、大邱周辺で発掘された土器の特別展をやっていた。この辺は新羅だった地域だが、日本の弥生式土器や土師器、須恵器とよく似た土器が出土している らしい。馬の形などの変わった形の土器や、巨大な甕型土器(穀物貯蔵用らしい)などを見せてもらった。

 見学の後、東北大と嶺南大の学生・教員全員がバスに乗って慶州のホテルに移動。全員で夕食の後、一泊して翌日はワークショップ。人数が倍になるのでもう 一台バスが来たのだが、今度のバスは内装が青。おかしなセンスだ。
バスの中
1時間近くバスで走り、ホテルに戻る。ホテルのホールに集まり、1時間ぐらい嶺南大学と東北大学の照会のプレゼンをした後、ディナー開始。内容は普通の洋 食。ついでに(?)、嶺南大学に来ている中国の先生と日本の先生(宮崎大学)の学校紹介もする。話をしている間に食事が始まってしまい、その後何度も乾杯 をするところがちょっと違和感。
洋食
食事は普通。まあおいしかった。食事の間、「余興に」といってフラッシュアニメがなぜか上映されたのだが、イタリアをネタにしたもので 面白い。誰が作ったのかと思ったらBruno Bozzettoだっ た。そりゃ面白いわ。しかし宴会と何の関係が。
 ディナーの後、教員だけ1Fのカフェで2次会。ビールを飲みながら話をするが、店が閉まるので9時半で終了。10時過ぎには部屋に戻り、寝る。

前の日へ 目次へ 次の日へ