6月15日(月)


今日が今回の本番の日。6時半起床。気合いを入れてがんばろう。

コーヒーを入れて、メールの返事を書いたり。その後シャワーを浴びて、今日の発表の練習。持ち時間8分のところ、9分かかる。

7時半頃朝食。メニューは昨日の昼食と似た雰囲気だが、牛肉麺の麺をその場で打っていた。

一つもらって食べてみたが、そうめんよりやや腰がある感じ。
 

部屋に戻って支度をして、8時半頃会場へ。会場がどこだかわからなくてちょっと迷う。IJARC受付の人に案内してもらう。昨日もらったAGENDAと場 所 が変更になっていた。
 

9時から会議。最初に挨拶の後、みんなで記念撮影。

10時から各プロジェクトリーダの短い概要発表がある。発表8分というなかなか半端な時間。

Mining and Categorizing Coding Patterns for Software Maintainace (Prof. Ishio)
Javaのプログラムから「イディオム」を自動抽出する。Javaプログラムを標準的なパターン系列に展開し、パターンマイニングの手法で共通パターンを 発見する。「発見したパターンの意図はわかるのか」というつっこみを受けていた。

View-based personal navigation system (Prof. Miura)
町を移動しながら撮影した画像を使って、その地図上の移動経路を推定する。時期、気象条件の異なる画像間のマッチング。ウェアラブルコンピューティングに よるナビゲーションへの応用。

Spontaneous source code recommendation tool based on text search techniques (Mr. Watanabe)
Eclipseを使ってJavaをコーディングするときに、やりたいことに対応するコードの候補を表示してくれるシステム。コード解析をせず、自然言語処 理的な手法で検索を行う。

Multimedia information retrieval using statistical approach (Prof. Shinoda)
ビデオのシーン検出と要約。シーン検出の対象は野球で、得点シーンを検出する。HMMでシーン検出をした後、SVMで再検証することで誤検出を削減する。 ビデオ要約では、情報量基準(MDLと変分ベイズ)を使ってシーンを選ぶ。変分ベイズの方が高性能。

Framework of seamless use of multiple display emvironment (Prof. Kitamura)
複数ディスプレイを使ったり、ディスプレイに対して視線が垂直でない場合(テーブルディスプレイなど)にも一貫した表示をするための技術。利用者の視線を 検出することで、そこからみた場合にすべてのディスプレイがつながって見えるように操作する。北村先生は去年のIJARC meeting で「視線検出による疑似3D表示」を発表していたので、その延長線というか応用に当たる技術だろう。

ここでちょっと休憩。

Construction of 4D virtual city (Prof. Kawasaki)
Google Earthみたいなものを作る。3Dデータの自動構築。頻繁にデータをアップデートすることで、時間的に変化す3D仮想世界(4D virtual city)を実現する。3Dデータ構築には、複数視点から見た画像データベースを使う。また、全方位カメラを異動させながら対象を撮影し、それを使って窓 の反射や手前の障害物を画像処理的に取り除く。

Latent semantic indexing and visualization of spoken document (Prof. Ito)
これは私の発表。なんとか時間に収まった。

Research to realize an endoscope providing a full spherical view (Prof. Sagawa)
内視鏡の先に全方位カメラをつけて、180度の視界が得られるようにする。表示する画像は、全方位カメラ画像から画像処理で生成。信号処理で画像を作るこ とについての医者の意見はどうなのかというつっこみがあった。

3D shape model retrieval system using motion query (Prof. Ito)
3次元モデルの検索。ブロックで形を作り、それに似ている形の3Dモデルを捜す。形を作るブロック1個ずつが通信し、作ったブロックのvoxelデータを 生成する。ブロックの形だけでなく、それを動かすことによりさらに検索のヒントにする。加速度センサで動きをキャプチャし、登録してあるモデルの動きと比 較する。

High performance parallel processing technology for software of many-core era (Prof. Suda)
GPUを使う並列計算。GPUにデータを送るのとデータを受け取るのを並列のストリームにする(Latency Hiding)ことで、見かけ上の遅延をなくす。

昼食は、いつものレストランの2階に準備がしてあって、丸テーブルに座る形式。結構夕食みたいなたっぷりの量が出る。プログラム上は30分で昼食が終わる はずだったのだが、1時間かける。

 

1時半からポスターセッション。ポスターはMicrosoftで作ってくれたものだが、ポスター自体小さいので、必要な説明が入らない。


そこで、自分でスライ ドを印刷したものを持参して、それを見せながら説明する。6〜7人ぐらいに説明したろうか。最後に説明している途中で時間切れ。

休憩の後、3つのグループに分かれてエリアディスカッション。なにをするのかと思ったら、MSRAの人2人と古井先生から研究紹介とディスカッションがあ る。

Chin-Yew Lin: SQuAD
Community Q&A (Yahoo!ansewerなど)やFAQなどを集めて使うことについての発表。

Frank Soong: Speech research in MSR Asia
Recognition, Synthesis and AIME (Audio Information Management & Extraction)
・Writing in the air による入力(カメラを使う、あるいはWiiコンのようなものを使う)
・VoIPの自動書き起こし(MSRAの"conversational speech" engineを使う。(話者・話題依存)
・HMM音声合成 中国語・英語バイリンガル音声合成
・合成プロソディ

Sadaoki Furui:
・古井研の研究紹介
・Automatic Chinese Abbreviation Generation using CRF
・篠崎さんの研究説明

最後はやや時間が足りない感じで終了。最初の場所に戻って閉会式のあと、いったん部屋に戻り、メールを読む。

6時にロビーに集合し、バスで敦煌賓館へ。6時半頃敦煌賓館に着く。
 
バンケットはこのホテルではなく、町の反対側にある敦煌賓館でやるのだ。理由がよくわからなかったが、アトラク ションで踊りがあるためらしい。

集まった人数はさっきのミーティング参加者よりかなり多い。明日からのeHeritage meetingの参加者が加わっているのだ。

丸テーブルがいくつかあるが、座るテーブルは最初から指定されている。私の隣は、シドニーから来たProf. Nakata。名前はNakataだが顔はインド人で、日本人とインド人のハーフだそうだ。

前のステージでは、MSRAのかっこいいプロモーションビデオが流れている。

しばらくして会が始まり、早速乾杯かと思ったら、最初に30分ぐらい講演があ る。MSRAのディレクタのDr.Honの挨拶、Lolan Songによるuniversity relations と eHeritage の説明、池内先生によるeHeritageの説明と事例紹介。eHeritageはどんなものかと思ったが、非常に気合いの入ったプロジェクトだというこ とがわかった。ワークショップにも世界中から人が集まっているようだ。


そのあと乾杯をして、料理が出てくる。


前のステージでは、飛天っぽい格好の女性たちが踊る。
 
 
男たちの踊りもある。


でかい声で歌うおじさん。PA大きすぎ。ちょっと吉幾三に似ているか。


金色の女性たちが踊る。撮影のカメラの数がさっきのおじさんとは大違い。


料理は例によって大量に出て、全員ががんばっても半分も食べられない。慣例とはいえ、もったいないことだ。飲み物は敦煌地元のワイン。
 
 
 
 
 
 
   
9時半頃宴会は終了。ホテルに戻るバスも出るのだが、私は歩いて戻る。


途中、夜光杯工廠によって、おみやげの夜光杯の品定め。


店のおじさんが日本語で説明してくれる。ものによって値段が全然違うので、付いている値段が妥当な のかどうか判断できない。そもそも、店のおじさんが「本当は付いている値段の6割ぐらいだ」とか言うし。日本人は値切らないから、最初から引くのだろう か。いろいろみて、小さめのグラス2つ組(値札450元)を選ぶ。おじさんが250元だというので、220元まで値切って買う。本当に得だったかどうかは 疑わしい。


その後、昨日夕食を食べた沙州市場の近くの商業一条街でおみやげを物色。
 

とりあえず端まで歩いてみる。


いろいろなものが売られているが、石を売っている店 が多いのがおもしろい。夜光杯も石だしね。


途中、さっきのバンケットに出ていた人たちがたくさんいる。日本人のグループが席に座ってこれからもう一杯いこうとしていた。お誘いを受けたが、お断りし て買い物を続行。


子供たちにラクダのぬいぐるみを買う。1つ15元のところ、2つで25元に値切る。


そのあとホテルに戻るが、途中ボタン電池を買う。最初にスーパーマーケットに寄ったがボタン電池はなくて、ホテルの近くの電気屋に置いてあった。
  
ホテルに戻り、メールの返事を書いてからシャワーを浴びる。寝ようかと思ったが、記憶が新しいうちに日記を書いた方がいいので、30分ぐらい日記を書く。 12時ぐらいに寝る。

前の日へ 目次へ  次の日へ