7/3(木)


5時半ごろ起きる.今日は関連セッションが無いので,plenary lectureのあとは観光に行く予定.
日記を少し書いて,メールを読んだりする.着替えて6時半ごろ朝食.昨夜食べ過ぎて,まだ胃がもたれているので,朝食はおかゆと野菜,果物だけで質素にす る.
 
そのあと学生さんの論文直しをしていたら,8時半からの最初のplenaryに間に合わなくなったので,最初のplenaryはサボることに.9時過ぎに 会場へ.
会場に入ると,最初のplenary の最後の部分だった.ナノ・バイオ系の講義.2番目の講義はGATechの先生で「自然に学ぶ」ということだったのだけど,なぜか永久磁石応用の話に.ま あ永久磁石も自然の一部だけどさ.
 その後会場を出る.とりあえず鐘楼を見て,それから歩いて南門へ.途中で爺さんが露天で地図を売っていたので購入.5元だというのでまけろと言ってみた が,「地図に印刷されている正式な値段だ」といって値段を見せるので,やむを得ず5元払う.

こちらが鐘楼.登れるようだが,面倒なのでスルー.道路を渡るのも命がけだしね.

そこから南大街を南下し,命がけで道路を横断すると,城壁の南門に到着.ここから城壁の上に上がれるのだ.
 
城壁にあがるには金がかかる.40元.ガイドブックには10元って書いてあったのになあ.やむを得ずチケット売り場で40元払い,切符を買って中へ.門の ところには兵士が立っている.

中に階段があり,それを上って城壁の上へ.中にも兵士がいる.
 

城壁は(当然だが)ずっとつながっている.門の上には建物が.何の建物かと思ったら,中はお土産屋だった.
 

門のところは中庭を囲むように道があり,外側には鐘がある.唐代に鋳造されたものらしい.
 
城壁なので,外に向かって弓を射るための溝がある.大砲も置いてあった.

城壁の上には貸し自転車屋があり,自転車で城壁をめぐることができる.欧米人たちが集団で自転車を借りていた.自転車でなく,車で城壁をめぐるツアーみた いなものもあった.どうしようか少し迷ったが,先があることなのでここはそのまま出ることにする.

城壁から降りて,南門の近くにある書院門へ.このあたりは,いわゆる文房四宝を売っている街だ.お土産屋もたくさんあって楽しい.
 

筆や硯を売っている店が多いが,書を売っていたり,いろいろな焼き物も売っていたりする.偽キャラクターものもあり.
 

土笛を売っている店が多かったので,お土産に1個買う.25元を値切って20元.もっと値切ればよかった.


ところどころで男達が集まって将棋とかトランプなどをやって遊んでいる.


この通りを端まで行くと碑林博物館がある.石碑の博物館である.45元払って入場.

入ったところには中庭があり,噴水がある.昼時なので,持参したカロリーメイトを食べる.
 

中は鬱蒼としており,展示のための建物が点在する.前庭を進むと,展示室の前には門がある.
 

石碑の展示室は全部で7つ.そのほかに,いろいろな事物を展示するスペースがある.石碑はどれも立派なのだが,如何せん何が書いてあるのかわからない.ガ イドツアーが欲しかったなあ.第1室が一番大きいが,礼書が多かった.あとは四書五経の類.字解のようなものもあり,面白い.
 
第2室には玄奘三蔵の三蔵経教序碑がある.
 

第3室には絵を刻した石碑がある.正面では拓本を売っていた.今目の前にある石碑から直接拓本を取っているらしく,石碑がインクで汚れている.写真は左が 達磨,右が孔子.
 

次の部屋には,道教の呪符である五嶽真形図があったり.


外にもたくさんの石碑がある.写真は仏教関連のもの.
 

中にお土産屋があったのでいろいろ見ていたが,印鑑を彫ってくれるというので,2本で300元を240元にまけてもらって買うことに.彫ってもらっている 間,横 にある展示室を見る.ここにはいろいろな石の彫刻が置いてある.巨大な石の犀とか,獅子とか.展示の最後は老子像.

展示室の前には石柱の林.展示室の壁には絵がびっしりと飾ってあり,値段が付いていた.人物像はちょっと漫画っぽかった.

一通り見たあと,ハンコを受け取る.2本セットで,子供達の名前を彫ってもらった.

1時間ちょっとで見終わる.石碑の内容がわかればこんな時間では回れないのだが.よかったような残念なような.
さて,ここからどうするか考えたが,ガイドブックのお勧めということで大雁塔を見に行くことに.ここから4kmぐらいあるが,せっかくなので歩いていくこ とにする.途中,布地屋街,ペット屋街を通る.ペット屋街では,外にある金魚の水槽の横で子供がバドミントンをしたりしていて,和やかな雰囲気.


1時間とちょっと歩いて,大雁塔のある公園に着いた.さすがにちょっと疲れた.途中歴史博物館があり,見ようかどうか迷ったが,夕方からバンケットに出る ために戻らなくてはならないので,歴史博物館はパスすることに.もしもう一度西安に来ることがあったら行ってみよう.

公園は良く整備されていて,レストランとかお土産屋がたくさんあり,どれも建物が馬鹿でかい.
 
 
大雁塔はどこからでも見え,存在感は抜群.
疲れた足を引きずりながら,大雁塔に向かって歩くが,壁があって入り口が見つからない.


結局,最初に来たのと反対側までぐるっと回って,ようやく入り口を発見.もうぐったりだ.


チケット売り場で25元払って中へ.ガイドブックには大雁塔しか書いていなかったが,ここ全体が大慈恩寺というお寺になっていて,その中全体が拝観できる のだ.門から中に入ると,思った以上に広い.


正面のお堂には仏様,横には道教の神様が祀ってある.お賽銭箱の前に座布団が置いてあり,参拝者はそこで跪いて祈るのが正式なようだ.中国本土で本格的な お寺があるのかいなと思っていたが,結構たくさんの人が参拝していた.
その奥の建物はお土産やで,そのまた奥が大雁塔.大雁塔に上るためのチケット売り場があったが,もう塔に上る体力は残っていない.幸いなことに(?)塔は 修理中で,登ることはできないのだった.

 大雁塔の奥には,玄奘三蔵院の門があり,奥の建物には三蔵法師にまつわる絵や像が飾ってある.玄奘三蔵の門の前には「民族脊椎」という碑があったのだ が,一体何だろう.
 

こちらは三蔵法師の像.ありがたや.


入り口の広場の横にも展示室があって,玄奘三蔵の辿ったルートなどが展示してある.仏像や仏教美術もたくさん展示してあるのだが,値札がついている.展示 なのかお土産やなのかはっきりしろ.中では店員達が暇そうにだべったりゲームしたりしている.

そんなこんなで大慈恩寺を出る.最初の入り口の前にも,巨大な三蔵法師の像がある.


さすがに疲れたので,ホテルまでタクシーで帰る.15元ほど.しばらくホテルで休んで,メールを読んだり家に電話したりする.

4時から午後後半のセッションがあるので,それに合わせて会場に戻り,Nonlinear & Adaptive Control III のセッションに入る.4足歩行ロボットの話を聞きたかったのだが,残念ながらNo Show.その他の発表は良くわからなかった.こんなことならホテルでもう少しゆっくりしていればよかった.

6時ごろにAward Banquetが始まる.今日の会場は,発表会場と同じ建物の3階.


最初に飲み物が配られる(なぜかコーラまたはビール,かつワイン,かつ中国酒).ちびちび飲みながら30分ほど待つ.それから今回の会議の概要説明(発表 者の出身国,論文数,採択率など).当然中国からの発表が一番多く,次が日本.採択率は55%.

それから論文賞の表彰がある.最終候補者が全員前に呼ばれて,その中から表彰者がアナウンスされるのがちょっと目新しい.最後にAIM2009, AIM2010の案内.2009年はシンガポールでの開催.

乾杯のあと,料理が来る.今日の料理はきのうほど得体が知れなくはない.

     
     


余興として,最初に楽器演奏.琵琶,琴,二胡と,琴を撥でたたく楽器のアンサンブル.
 

次は,少林寺ビートに合わせてカンフーアクションのアトラクション.硬気功で,槍4本で体を持ち上げても刺さらないパフォーマンスとか.
 

耳をつんざくチャイニーズソプラノ.PA大きすぎ.


女性の司会で,おじさんがなんか芸をするのだが,中国語なのでぜんぜんわからん.
 

金色の衣装の踊り.
 

このあと宴会はお開きとなり,ホテルに戻る.少し日記を書いて,寝る.

前の日へ 目次へ 次の日へ