9/22(月)
今日は学会のチュートリアルがあるのだが,チュートリアルは申しこんでいないので,観光の予定.
朝6時半ごろ起床.少し仕事をして,7時半ごろ朝食.昨日の残りとカップ麺.

食べて少し休んだ後,出かける.まだ8時ぐらいでどこも空いていないので,Roma Street の駅の裏にある Roma Street
Parklandへ.ここは入場無料でずっと空いている.公園と植物園がいっしょになったような施設だ.
ホテル横の公園を下ってRoma Streetへ.途中,またあの黒い顔の鳥がいる.

坂の途中に Roma Street Parkland の入り口がある.ここから入ってParklandの中へ.


公園の中に入ると,芝生がきれいに整備されている.その右手には池や滝がある.

そこから奥に入るときれいな花壇があり,ちょうど水まきの時間だった.

歩いていると,道のまん中に何かがいる.動かないので作り物かと思ったら,本物だった.こいつは公園内にたくさんいるらしく,この後も7〜8匹見かけた.
近づいてもあまり逃げないところがかわいい.

奥の方は鬱蒼とした森のような作りこみ.見たことのない植物がたくさんある.英語の名前が書いてあっても何だなかあ.
オーストラリアはいま春〜初夏のはずなのだが,なぜかシクラメンが咲いている.

さらに奥に行くと,子供の遊び場がある.今日は月曜日だが学校が休みらしく,子供たちの教育的イベントか何かの準備をしていた.

そこから,公園のいちばん奥のエリアへ.途中の道には巨大シダ.

ヤドリギみたいなの.よく整備されている.わざわざ植えられているようだ.(植物園だからな)

「注意!」の看板は何かと思ったら,マカダミアナッツの木があったから見れ,ということだった.
このエリアには,ボトルブラシツリーと同じ仲間の木がたくさん植えられている.



なんか黄色くてでっかい花.

そんなところでRoma Street Parkland
を出て,何かしようということに.私はコアラでも見に行くつもりだったのだが,咸さんの希望でゴールドコーストに行ってみることに.ゴールドコーストに行
くというのは全然考えていなかったのだが,ブリスベンから電車1本で行けて,片道1時間半ぐらい.まあ行っても海があってサーファーがいるだけだけどね.
そんなわけでRoma
Street駅からゴールドコーストへ.電車の写真を撮っていたら,係員のおばさんに「電車やそのまわりのインフラの写真を撮っちゃダメ」と注意される.
そんな法律があるのか?でも写真載せちゃうもんね.

この路線は,空港からブリスベンの中央まで来たときと同じ路線だ.ゴールドコーストへは1時間ちょっと.車内は空港から来た客でとても混雑していて,客の
ほとんどはゴールドコーストまで行く客だった(ブリスベンには特に見るものはないからね).ゴールドコーストには,テーマパークとか,いくつかのビーチが
あって,それぞれごとに降りる駅が違う.ゴールドコースト中心のサーファーズパラダイスに行くには,終点1つ前のネラング駅で降りる.
ネラングで降りて,サーファーズパラダイスまではさらにバスで20分ほど.ほとんどの客が電車からバスにそのまま乗りかえる.サーファーズ直行のバスは満
員で乗れず,ショッピングモールのPacific Fair経由のバスに乗る.

バスの運転は荒い.運転手はおばさんだったが.バスは満員でけっこう辛かったが,ともかく目的地に到着.着いたところはバスターミナルで,帰りもここから
乗ればよいようだ.

ともかくサーファーズパラダイスのビーチへ.それしか見るものがないからね.野良インコがたくさんいて,一気に南国気分.

ビーチの中心近くは歩行者天国になってきて,結構にぎやか.みんな水着にビーチサンダルでペタペタ歩いている.

ゴールドコーストといえばサーファーのメッカなので,さぞやサーファー共がいっぱい…と思いきや,あまりサーファーはいなくて,男も女も浜でゴロゴロした
り,子供が遊んだりしている.なんか単なる海水浴場じゃん.
とはいっても,ビーチは美しく,のんびりするには結構なところ.

そんなこんなで昼になったので,何か食べようということであちこちうろつく.値段を見ながら,適当にそのへんにあったブラジル料理屋に入る.やたら陽気な
兄ちゃんが対応.私は白身魚フライのプレートを頼む.味はまあまあ.我々が入ったときは誰もいなかったが,出るころには客がたくさん来て結構混んでいた.

食べ終わって,これからどうしようか咸さんと相談.咸さんは,なんとサーフィンをやってみたいとのこと.都合よく近くにスクールがあったので,咸さんはそ
こで道具一式借りてサーフィンに挑戦することに.私はサーフィンなんかやったら明日動けなくなるので,咸さんとはそこで別れて買いものへ.スクールが終わ
る4時に待ちあわせることにした.
近くのおみやげ屋を少しぶらついてみたが,特に買うものもなく.どうやって時間をつぶそうかと思ったが,おみやげやで子供の絵の具セットを売っているのを
見て,絵でも描いてみようかなと思った.少し店を探して,近くにあったスーパーで無地のノート,鉛筆,色鉛筆,鉛筆削りを購入.ついでにセロテープ(発表
ポスター用)と水も買った.それから,外に長時間いると辛いので,ドラッグストアで日焼け止めを購入.どの日焼け止めを買うか迷っていたら,店員が割と親
切に対応してくれた.
(ちなみに,ノートと鉛筆は,明日以降の学会のメモを取るのにもとても役立った.)
ということで,ビーチに座って1時間ほど写生.写生なんかしたのは何十年ぶりだろうか(ちょっと大げさか).けっこう楽しい.
4時近くになって,スクールの近くまで行ってみたのだが,まだ終わってないようだったので,街の様子もちょっと描いてみた.
描いている途中,横でボートを洗っていたスクールの人らしい兄ちゃんが,「Hey, buddy, そこにいると水がかかるぜ」.
それから,描いていると,近くに鳥がのそのそやってくる.こいつ本当にどこにでもいるなあ.

4時半ごろ咸さんが戻ってきたので,ブリスベンに戻ることに.さっきのバスの終点から,ネラング駅へ.あいかわらず運転は荒い.

1時間ちょっとでブリスベンへ.街の中心に近いcentralの駅で降りて,Queen
Street周辺で食べるところを探す.ちょっと寒くなってきたので,何か温かいものが食べたいということで,中華料理屋へ.2軒ほど見比べて,安い方に
入る.

チャーハン,麻婆豆腐,うどん,餃子を頼む.割と定番.どれもまあまあいける.ビールも飲んでちょっと景気をつけ,明日の発表に備える.2人で70ドル
ちょっと.

宿に戻って,明日私が発表するポスターの貼りあわせ.大きいポスターを持ってくるのが嫌だったので,A3に分割印刷してきたのだ.A3を9枚貼りあわせ
て,A0よりちょっと大きいポスターのできあがり.やや歪んでるけど,まあいいか.
その後,ICASSPに投稿予定の論文のつづきを書く.夜中にとりあえず仕上がる.11時半ごろ寝る.
前の日へ
目次へ 次の日へ