10/13(水) 3日目


朝6時過ぎ起床.今日は午前中は会議に出て,午後から旧市街辺りを見て歩こうかと画策.
昨日と同じくサラミとトマトはさみパンで朝食.軽くシャワーを浴びて,8時半ごろ宿を出る.

今日の午前はユーザーインタフェース.Gさんの音声認識ベースの発表もあったが,これは何回見ても面白い.しかし,楽曲検索のインタフェースだけでセッ ションができるというのもすごい.通常セッションの後,ポスターの概要講演.

昼食はサラダとスパゲティ.結構盛りがいい.昼食後,ポスターを一回り.いろいろ雑多な発表があるが,個人的に集めた音楽ファイルをどう整理すればいい か,という発表が結構あったのが面白かった.

その後会場を抜け,サグラダ・ファミリア教会まで 歩く.途中ちょっと道を間違えた.歩く途中にいろいろなものがある.これは国立劇場.


こちらは闘牛場.凝った外壁だ.今は闘牛ではなく劇かなんかをやっているらしい.


そんな感じでしばらく歩くと,教会が見えてきた見えてきた.この教会の塔はとても高いので,少し高いところならばどこからでも見える.バルセロナのランド マークだ.


近くまで行き,チケットブースで8ユーロ払う.ちょっと高い気がするが,教会建設費になるそうなので気持ちよく払う.さて,サグラダ・ファミリアの写真と いうと遠景の写真しか見たことがなくて,なんか壁がざらざらした建物だなーという印象しかなかったのだが,実際に間近で見てみると…

うう,でかすぎて全部が写らない.まさに巨大建造物で,圧倒される感じ.

 
正面の真ん中あたりをちょっとアップ.なんですかこれは.なんか海岸とかではこういうギザギザな岩をみたことがあるけど,建造物ではちょっと….波打ち際 の岩に守護聖人像を彫りぬきました,っていう感じ.不思議というか何というか,形容する言葉が見つからない.
ちなみに普通の壁の部分はレンガでできている.自然なデコボコのせいで,遠景から見ると不思議な質感に見えるようだ.それにしても,ガウディはこういう風 に作ろうと思ったのかなあ.不思議.

さて,せっかくお金を払ったので中に入る.

工事中.当然ですが.工事をしていないごく一部をちょっと通ることができる.


天井.高い.とても不思議な丸いパターンからできている.


柱.なんか柱というより巨神兵の骨格みたいだ.先端の枝分かれは樹木のイメージらしい.完成した暁には,教会の中というよりも石でできた森の中みたいな感 じになるのかもしれない.腐海の底みたいでもある.

途中にショップがあったので立ち寄る.でもたいした物はないので何も買わずに出てきた.寄付のつもりでなんか買えばよかったかなあ.

さて,中を通り抜けて反対側へ.

反対側の面の中央部.キリストの受難の物語が彫られているのだが,なんだか四角いよイエス様.


反対側から見ても巨大.

さて,サグラダ・ファミリアの巨大さにちょっと打ちのめされつつ,近くの駅で地下鉄に乗る.地下鉄で街中まで行って,ファッション街のグラシア通りの北の 端まで行く予定.


地下鉄.思ったよりきれいというか.まあこんなもんだろう.中には現在の駅表示などあって,スペイン語がぜんぜんできなくても全く迷わない.便利.

さて,

駅を出てしばらく歩いたが,どうも周りの様子が地図と違う.どうも,グラシア通りにくるつもりが,隣の通り(ランブラ・ダ・カタルーニャ)を歩いてしまっ ていたらしい.軌道修正.


こちらがグラシア通りです.でも,なんかブランドの店が並んでいるだけで,いまいちつまらん.

…と思った矢先,目の前になんか変な建物が出現.
 
ガウディの代表作の一つ,カサ・バトリョだった.生物的なフォルム.仮面のようなバルコニー.変だ.徹底的に変だ.作らせる施主もどうかしている.

そんな感じでグラシア通りを反対側の端まで歩くと,カタルーニャ広場に着く.
 

 
結構広く,四方には彫刻やモニュメントが配置されている.特に何があるわけでもないが,バルセロナ市外の中心らしい.

カタルーニャ広場の周りはバスの停留所が並んでいる.バルセロナからの帰りに空港バスを使いたいと思って停留所を散々探したのだが,見つからなかった.仕 方ない,当日はタクシーか.

カタルーニャ広場から,おととい歩いたランブラス通りに入る.
 
なぜかペットやさんがたくさん出店を出している.いろんな小鳥やウサギ,ハムスター,ねずみ,フェレットなどを売っていた.


いつも何かやっている大道芸人たち.このお姉さんは,お金を入れたときだけ動くらしい.


この建物(パラウ・デ・ラ・ ビレイナ)は本来どういう建物なのか良くわからなかったが(後で調べたら現代美術館らしい),博物館のようなところで「原始美術の性」みたいな テーマの展示をし ているようだ.

ランブラス通りの途中の横丁を入ったところに,サン・ジョゼップ市場がある.市場は大好きなので,さっそく偵察.
 
ん〜,いい感じ.

 
色とりどりの果物.先日食べたドラゴンフルーツ(ピタヤ)なんかも売っている.何か買って帰りたいが,果物は検疫に引っかかるからもって帰れないのが残 念.マンゴジュースを買って飲む.

 
見るからにうまそうな海産物.右の写真の真ん中はホタルイカ.バルセロナは港町なので,海産物がうまそうだ.


何でもぶらぶら下がっている.日本の市場では,あまりぶら下がってはいないよなあ.


なぜか一軒ぽつんとある韓国食材屋.アンニョンハセヨ〜.バルセロナでここ一軒なのかも.


ランブラス通りに戻ると,道の真ん中にミロのモザイクがある.

さて,ランブラス通りからちょっと市場とは反対方向に外れ,旧市街の中へと入っていく.


旧市街の中には,大聖堂やピカソ美術館などがある.横丁をちょっと入ると,お土産やに剣が飾ってある.一番大きいものは150cmぐらいか.何に使うんだ よ.

ちなみに「まっすぐな日本刀」などもあって怪しい.もちろんちゃんと曲がった日本刀も売ってたけどね.剣や刀に本当に刃がついていたのかどうかはわからな い.


この辺の通りはとても細くて,車2台がすれ違うのがやっとなのに,さらに路上駐車がいっぱい.この辺は小型車が多いのだが,交通事情がこれなら当然だわ な.


サン・ジャウマ広場と市役所.




さて,細い路地の奥にある大 聖堂(カテドラル)に入る.入場料(寄付)4ユーロ.
入ってすぐのところには,いろいろな守護聖人たちのレリーフ,キリストのレリーフなどが所狭しと並んでいる.

作品保護のためか,ほとんどの作品は鉄格子の中なのだが,それがまた風情がある.やっぱり中世キリスト教といえば鉄格子と拷問具だよなあ(ひどい偏見).


廊下は暗いが,中庭は日差しがあたっていて穏やか.アヒルたちが遊んでいる.

さて,そこから大聖堂の中へ.入り口には,「ここは神様の家だから,服装がちゃんとしてない奴は入るな」と書いてある.ネクタイしてないのはちゃんとして るうちに入るのかなあと思いながらも中に入る.

さて,大聖堂の中.聖地なので写真撮影は自主規制.中は,まさに荘厳.巨大なキリストの絵とそれを取り巻く守護聖人たちは,巨大な曼荼羅のようだ.なんか 金ぴかだし,宗教芸術って洋の東西を問わず似るよなあ…などと思いながらぼんやりと壮麗な聖堂の中を歩く.

拝観を終えて,入り口と反対側から外へ出る.出口の扉に,「何がちゃんとした服装か」というのが図示してあった.要するに,ヘソを出した服装がちゃんとし ていないということらしい.バルセロナのおねえちゃんたちはみんなヘソ出してるもんなあ.参拝したければ腹巻をすればいいのか(違).

大聖堂を出ると,出口のすぐ近くにフレデリク・マレー美術館の入り口がある.今日は余り時間がなさそうなのでパス.それよりも,この後ピカソ美術館が控え てるからね.

そこから少し広い通りに出ると,サ ンタ・マリア・ダル・マル教会がある.外から眺めるだけ.


そこから少し歩いたところに「王の広場」がある.アメリカ探検から帰ったコロンブスが女王に謁見した場所だそうだが,特に何があるわけでもない.なんか工 事をしていた.


そこからまた細めの路地を歩く.途中,おいしそうなお菓子屋さんがあったり,馬がいたり.
 

さて,ピカソ美術館に来たのだが,何 の変哲もない路地に入り口があり,いまいちやる気がなさそう.

中に入り,チケットカウンターで入場券を買う.5ユーロ.
そこから1回をふらふらしていたのだが,ミュージアムショップがあるだけ.入り口はどこだ.係員みたいな人に聞いてみたら,2階だそうだ.もっとわかりや すい案内を出してくれよー.

というわけで2階へ.ピカソの少年時代から晩年までの作品が順に見られるようになっている.ピカソの10歳前後の作品にはびっくり.本当に天才だったんだ なあ.12歳ぐらいには,木の板に片っ端から絵を書き続けていたようだ.

ピカソがシュールレアリスムに入ってからの展示で,ベラスケスの一つの作品(マーガレット王女が出てる奴)をいろんな形で解釈して書いたという部屋が面白 かった.ベラスケスの絵のどの要素がどんな風になってしまったのかを比較している説明があり,笑える.崩れる顔.やる気がなくなる犬.楽しいよピカソ.

ピカソが陶芸作品をたくさん残しているというのはここで初めて知った.

美術館を一通り見た後,ミュージアムショップでお土産を買う.ピカソのカレンダーと絵葉書など.

さて,ランブラス通りからかなり離れたが,もう一度ランブラスまで戻って,そこで夕食でも食べてから帰ろう.ふらふらと戻る.これは旧市場跡.


フランサ駅.



途中に回転寿司屋を発見.


さてランブラス通りに戻り,ガウディの建築であるグエル邸を見物.ちょっと時間が遅いので中には入れない.
 
ガウディにしては普通.屋根に上るとタイルでできた飾りが美しいのかもしれない.

ランブラス通りのテラスで夕食.最初に客引きされたところで食う.赤ワインのハーフボトルと,イカリングフライ,ミックスパエリャを食べる.うまかった が,ちと高くついた(35ユーロぐらい).

夕食後,かえって寝る.疲れた.


前へ  戻る  次へ