10月23日(日)
朝6時半に目覚ましをかけていたが、6時前に起床。夜中じゅう水の流れる音がしていてちょっと不安だった。バスルームの中にパイプがあって、防音がされてないのでジャージャー音がしているのだ。自分の部屋の水漏れではなかった。
西安で買って消費しきれなかったカップめんで朝食。辛い。

そのあとシャワーを浴びて、しばらく仕事。

チェックアウト予定の時間が近づき、荷物をまとめていたら、なんかスーツケースの様子がおかしい。よくみたら、ふたを止める2つの留め金のうち1つが取れ
てしまっていた。そういえば西安で謎のネジがスーツケースの近くにあって、なんだろうと思っていたのだが、留め金のネジだったのか。このスーツケースもず
いぶん使ったので、キャスターが壊れるかもとは思ったが、留め金が壊れるとは思わなかった。見てみたが、直せる様子ではなかったので、しかたなく留め金1
個で閉じる。スーツケースにベルトもしているので何とかなるだろう。もうちょっと前にわかっていたら西安でスーツケース買ったのになあ。残念。

9時ごろチェックアウトして出発。

外は小雨が降っているが、傘をさすほどではない。暖かいところに行くので、半袖の上にユニクロのダウン1枚なのだが、快適。さすがユニクロすごいぜ。軽いし。
重いスーツケースをごろごろしながら出発。

10分ぐらいで机上地鉄の駅へ。特に問題なく電車に乗って、10時ちょっと過ぎに空港。ちょっと早かったかな。

今日の行程は、中国国際航空で北京からJFKまで行ったあと、アメリカン航空でJFKからマイアミまでという変則的な行程。ホーディングパスはJFKまで
しかないが、荷物はマイアミまでチェックされている(いずれにしてもJFKで一度ピックアップするのだが)。JFKの中で乗り継ぎチェックインする必要が
あるが、乗り継ぎのチェックインって初めてだ。ちょっと不安。
出国手続きとセキュリティを出て出発ゲートへ。途中、おやつと飲み物のお茶(糖分入り)を買う。買うときに、店員が「これは出発までに全部飲むのか?」と聞かれたのが気になる。

出発ゲート前で待ちながらおやつを食べて仕事。今のうちに仕上げてメールで返送する仕事があったのだが、無線LANを使うためにはなんか登録が必要らし
い。間に合わないので、ケータイから送信。今月は電話代高いなあ。さっきの店員の言葉が気になったので、お茶を全部飲んでおく。
12時半頃に搭乗開始。すごい人数が並んでいる。搭乗の直前に、荷物チェックをしているのだ。アメリカ行きは厳しいなあ。さっきお茶を飲んでおいてよかった。

中にはいると満席。長旅なのに真ん中の席か。ちょっと残念。後ろの席には1歳ぐらいの赤ちゃんがいて、機嫌がいいときはわめき、機嫌が悪いときは泣いている。長旅だが、ビデオは前方の1つしかなく、ほとんど見えない。残念。耳栓イヤホンをして音楽を聴く。
出発まで一眠り。出発してしばらくしたところで機内食。まずビールを頼み、海鮮か豚肉かと聞かれたので今度は豚肉をチョイス。最後の飲み物は水にしたが、コーヒーがこなかった気がする。

この辺で時計を修正。時差は12時間なので、いまは真夜中の2時ぐらい。
食事の後、日記を書いたり仕事をしたり。狭いので仕事の効率は上がらない。劣悪な環境ながらそれなりに仕事が進む。
途中少し寝て、9時半頃また機内食。チキンとシーフードがあったのだが、チキンはこちらに来る前に売り切れていた。シーフードはエビのクリームソースのパスタ。

機内食が終わって食器が片づけられ、また仕事を始めたあたりでなぜかサンドイッチが配られる。そんなにすぐには食えないよ。後で食べるためにしまっておく。

12時頃にしまっておいたサンドイッチを食べていたら、隣のおじさんが前に頼んだけど飲んでいなかったビールをくれる。降りる少し前にビールはどうかと思ったが、せっかくもらったので飲む。
14時半ごろニューヨークJFKに到着。
到着後、入国にだいぶ並ぶ。がんばって入国書類を書いたのだが、入国管理のおじさんに「ESTAを登録していれば税関書類だけでいいよ」と言われた。そうだったのか。
入国後、荷物がなかなか出ない。20分ぐらい待って、ようやく荷物をピックアップ。幸い中身がでてしまったりはしていなかった。そこから外へ。
ロビーでは、乗り継ぎにどこに行っていいかわからず、しばらくうろうろする。今いるのが第1ターミナルで、次の便が第8ターミナルだというのに気がついた
ので、ターミナル間移動をどうするか探す。表示を見て、AirTrainという電車が走っていて、それを使えばよいことがわかったので、次は
AirTrainの駅を探す。
駅は外にあって、タクシー乗り場を通り過ぎていく。タクシー運転手の客引きが声をかけてきたが、無視して駅の方に歩いていく。
道を渡る途中で信号で止まったときに、「おい、何してるんだ、こっちだ!」と声をかけてきた男がいたので、思わずそちらの方に渡る。乗り継ぎ便を聞かれた
ので、答えると、男は「それは間に合わないから急がないと」と言ってトランシーバーでどこかに連絡している。その後、近くに停めてあった車に案内されて、
送ってやるからこれに乗れと言う。変だと思いながら乗って、車が発進してからしまったと思った。これはぼったくられるなと覚悟したが、第8ターミナルに着
いてみると、お値段67ドルを請求された。言い争っている時間はないので、やむなく金を払ってターミナルへ。やられた。
残念な気持ちでいっぱいになりながらターミナルへ。係員に便名を言ったら、セルフチェックインをしてから荷物を預けろという。セルフチェックインは混んでいて、しかもみんなうまく行かずに係員が右往左往している。

だいぶ待ってようやく自分の番になり、なんとかボーディングパスが発券できたと思ったら、「ここでは座席が決められないので出発ゲートまで来い」と書いてある。オーバーブッキングか!飛行機に乗れるのかなあ。

そこから荷物を預けるのにまた20分ぐらい並ぶ。大量の鞄を預けて係員ともめている奴らが多すぎ。何とか自分の番が来て、荷物を預ける。セルフチェックイ
ンって本当に効率的なんだろうか。私の荷物のタグが北京でチェックインしたときのまま(一応マイアミまでのタグがつけられていた)のだが、それで本当に届
くかも不安。
そこから出発ゲートに向かい、次はセキュリティチェックに長い列。これは出発に間に合うかどうかぎりぎりだ。アメリカのセキュリティチェックでは靴を脱がなければならないのが煩わしい。
セキュリティゲートを抜けたのが16時40分ぐらいで、搭乗開始が16時50分なので、ぎりぎりだった。急いで出発ゲートに行き、さっきのチケットを出し
て本物のボーディングパスの発券を頼む。同じ境遇の人が多いらしく、出発ゲートの前のカウンターには人が並んでいた。私の分の席はあるらしく、何とか普通
のパスを発券してもらった。よかった。

ボーディングパスが来たときにはもう搭乗が始まっていた。急いで中に入る。今回はエコノミーの一番前の席で、ポーチ以外の荷物は上のピンに入れたので、日記を書いたりするときは中身を上から取り出さなければならない。
搭乗したら直ちに寝て、いつ出発したのかも定かでなかった。7時ちょっと前に飲み物が配られたので目を覚ます。飲み物はコーラを頼む。
コーラを飲んだ後、日記を書く。アメリカ到着後よくないことが続いていて、日記を書くキーボードも重い。
21時40分頃マイアミ空港に到着。いきなり到着ゲートを通ってバゲッジクレームへ。

荷物を待っている間に大道君にメールを出したら、電話がかかってきた。ホテルに1時間ほど前に着いているのだが、予約時に私のクレジットカードを連絡して
いるので、彼のカードではチェックインできなくて、ロビーで待っているのだそうだ。かわいそうなので急いでタクシーで宿へ。
ロビーで大道君に無事再会。今回は彼と部屋をシェアしているので、チェックインして部屋へ。

部屋はまあふつうのリゾートホテル。クローゼットがあるところがやや豪華だが、細かいところであらが目立つ。窓にヒビが入ってるとか。
しばらく休んだりメールを読んだりした後、夕食がまだなので何か買いに行くことに。この辺はホテルが並んでいるが、レストランや店が全然ない。確かしばら
く行ったところの橋のあたりに店があった気がしたので、そこまで歩いてみることに。最初にホテルの中をちょっと探検して、それから外の通りを歩く。橋まで
は結構遠くて、20分ぐらい歩く。なかなか店が見つからなかったが、橋を渡った対岸に店があった。

ここの店は食料品や雑貨などいろいろ売っている。しばらく中を見て歩いた後、今晩と明日の朝の食料を調達。パン、ハム、チーズ、果物、レッドブルなど。

また20分ほど歩いて帰って、買ってきた食料でのんびり夕食。

夕食後しばらく仕事をして、0時30分ぐらいに寝る。
前の日へ
目次へ
次の日へ