AITO謹製ソフトウェアのご紹介
ポメラDM20のカレンダーメモをPCで一覧表示・変更するプログラムです。
さざなみフォントを改変して作ったゴシック
フォントです。
会議室などの施設を予約するためのCGIスクリプトです。
漢字仮名混じり文に読みをつけるツールです。Rubyスクリプトです。次のpalmkitに含まれるruby用拡張モジュールが必要です。
n-gram言語モデルを作成するためのツールキットです。 
 
ページャ兼テキストベースの WWW Browser です.普段からこれを Pager の代わりに使えば,入力に HTML
が来たときには自動的に WWW の世界に入ります.
Tgiftoolsは,2次元ドローツールTgif
を利用して,数式や表を書くツール群です. 基本的に,数式についての簡単な記述から,その数式の画像を得ることができます.例えば,
   sum {i=1} N frac 1 {sqrt{x_i^2+y_i^2}}
という記述を整形すると,
 のようになります.
 
のようになります.
tgiftoolsには,次のようなツールが含まれています. 
  -  tgif_expr: tgiftools形式の数式を,tgifの objファイルに変換する.
-  tmath: tgiftools形式の数式を埋めこんだHTMLファイルを処理し,数式を画像に変換する.
-  tgiftable: HTML風の表を tgif の obj に変換する.数式を埋めこむことも可能.
-  tmathedit: GUIによる数式エディタ. 
初心者にも使いやすい UNIX用のmailer
です.日本語で使うことを前提として作られていますので,日本語の漢字コードの自動変換,日本語によるメッセージなどの特徴があります.また,mail
の送り元によって別なフォルダに自動的にmailを振り分ける機能があります.
 
NEmacs/MULE用のかな漢字変換システム  SKK
と似たユーザインタフェースを持った,UNIX用漢字入力フロントエンドです.本物の SKK とユーザ辞書や辞書サーバを共有することができます. 
 
skkfepのruby
による実装です.元祖のskkfepには無い(本物のSKKにはある)再帰的単語登録機能がついています.ただし,まだ alpha
versionです. 
  
 
伊藤 彰則 aito@fw.ipsj.or.jp