9/18(月)
時差が直らず,朝2時ごろ起きる.どうしても目が冴えるので,起きて日記をつける.4時ごろ寝て,6時半起床.
朝食の後,明日の発表の練習.グダグダで,15分目標のところ26分かかる.部屋の無線LANが不安定なので,8時過ぎに会場に行って無線LANを使お
うと試みるが,IPアドレスが取れなくて接続できず.電波は強いのになあ.
9時からOpening
Ceremony.開会式なんて誰が来るんだと思ったが,結構人が集まってくる.東北大のS先生ご一行とご一緒する.開会の挨拶の後,ISCA
Medal受賞者のJohn
Oharaによる音韻交代に関するLecture.音韻交代って比較言語学の話題だと思うのだが,音声学的な見地から音韻交代の法則性を説明するという内
容.研究室での実験によって音韻交代が説明できるという話もあり,面白かった.
その後Coffee Breakだが,人が多すぎて話もできない.とりあえずコーヒー1杯飲んで次の会場へ.
10時半からLanguage Modeling for Spoken Dialog Systems
のセッションを聞く.このセッションは結構人がいた.音声の意味の識別のためにY-clusteringという手法を使うという発表があり("A
Clutering Approach to Semantic Decoding",
ケンブリッジ大),ちょっと目新しかった.あとは,文法からの生成文やWWWの収集データをかき集めれば,対話の言語モデルであってもWOZでデータ収集
したのと同程度の性能が出る("Bootstraping Language Models for Dialogue Systems,
ケンブリッジ大)というのもあった.未知語を含む検索のためにPhoneme-to-Grapheme変換をやりましょうという発表("Phoneme-
to-Grapheme Mapping for Spoken Inqueries to the Semantic Web,
フリードリヒ・アレクサンダー大)は,ふーん大変ね,という感じ.Phoneme-to-Graphemeは日本語には関係ないからなあ.
セッション終了後,U大のM先生と一緒に昼食.Primanti Bros. Bar&Grill
というところが名物だというので,ふらふらと探しながら歩く.ちょっと迷って,Market Squareという広場の横に店を発見.
店の中は混雑していたので,外のテラスに座る.ここはサンドイッチの店らしいのだが,メニューを見てもわかるようなわからないような.座っていると,黒
いTシャツのあんちゃんが近づいてきたので,何かと思ったらウェイターだった.私はJumbo (Balogna) & Cheese
Sandwich と砂糖抜きの紅茶を頼む.Balognaというのはボローニャソーセージの薄切り.で,しばらく待って出てきたのがこれ.
なんかはみ出してますが.量はあって味もいいのだが,ともかく食べにくい.がんばって完食.7ドルちょっと.サンドイッチの癖に結構いい値段する.
そのまま会場に戻り,ホテルの売店で水を買う.$1.80ぐらい.
午後からはSpoken Information Retrieval
のセッションを聞く.最大エントロピーモデルで話題の分類をするという発表があったのだが,確率の推定式の分子と分母をk乗すると性能が向上するという
("Improved Topic Classification Over Maximum Entropy Model Using K-norm
Based New Objectives", IBM).本当かいな.Tempered-EMと似たようなものかな.
セッションを途中で抜けて,Spoken Dialog Systems
のポスターを流す.料理のレシピを教えてくれるロボットの発表があったのだが("Dynamic
Extension of a Grammar-Based Dialogue System: Constructing an
All-Recipes Knowing Robot",
カールスルーエ大),レシピの検索になぜロボットなのだろうか.あとはWebブラウザだけでできる音声対話システムとか("Scalable and
Portable Web-based Multimodal Dialogue Interaction with Geographical
Databases", MIT).対話システムのテストツールの話があって("LINTest: A Development Tool for
Testing Dialogue Systems",
Linköpings大学),ちょっとドッキリしたが,内容は割と普通のデバッグツールのようだった.
コーヒーブレイクの時間に,部屋に戻って一休み.時差が直らず,激しく眠い.
午後後半は,System
Combinationのセッションを聞く.Roverやコンセンサスネットワークの改良の話が主だが,「合わせると性能が改善するようにシステムのほう
を調整する」という話があり("Generating Complementary Systems for Speech
Recognition", ケンブリッジ大),目新しかった.
セッション終了後,Welcome
Receptionがあるのでロビーへ.6時45分出発とのことだったが,学会参加者がぞろぞろと移動を始めていたので,その後について歩く.ホテルの前
にはなぜかバグパイプ奏者が.
後で聞いたら,45分にはこのバグパイプ奏者を先頭にぞろぞろと学会参加者が行進したようだ.さて,私は他の参加者の後について,Theater
DistrictにあるHeinz Hallへ.
ここはいわゆるコンサートや演劇のためのホールで,そもそもレセプションをやるような場所ではないのだが,コンサートの合間に一杯やるスペースにテーブル
を置いてレセプションをしていた.当然場所は狭いので,会場は大混雑.私は混む前に会場に入ったので,とりあえず一通り食べ物をとる.牛肉の串焼きは,肉
に味塩コショーをまぶしたような味でしょっぱい.寿司は漬物の入った海苔巻き.
1階と2階の両方でテーブルが置いてあり,2階からは1階の様子が見える.みんな2階でのんびり座って話をしたりしていたようだ.
Heinz Hallはピッツバーグを代表するホールらしく,こてこてした装飾がある.日本でホールを作ると,こうはならないんだなあ.
1階ではジャズバンドの生演奏をやっており,いい感じ.ジャズバンドはかっこいいぜ.
以上,このレセプションはGoogleとNuanceの提供でお送りいたしました.
レセプションは8時半までなのだが,8時ごろ会場を抜けてホテルへ戻る.戻る途中で韓国Y大のC先生と会ったので,話しながらホテルに戻る.ホテル前の
店で飲み物を買って,戻ったら明日の発表練習.まだグダグダだが,16分台.
部屋の無線LANは不安定なのだが,入り口近くまで行くと電波が強くて安定することを発見.入り口ドア近くにいすを置いて,そこに座ってしばらくメール
を読み書きする.10時過ぎに寝る.
前の日へ 目次へ 次の日へ