9月5日
今日は関連するセッションがないので,プラド美術館を見学する予定.朝食を済ませ,8時半ごろ出発.

Principe PioからBanco de
Espanaまで行き,そこでアルカラ門を見る.この門はマドリッドのシンボル的な門だそうで,学会のお土産にもなっている.

そこから隣にあるレティーロ公園を少し散策.

棘の生えた栃の実のようなものがなっている.

公園には猫やよくわからない鳥もいる.

公園を出て少し歩くとプラド美術館.美術館には門が3つあり,私の入ったのは「ゴヤ門」なのでゴヤの像がある.

中に入るとX線のセキュリティチェックがあり,持っている水を預かられる.気を取り直して絵を見る.
プラド美術館の中身はほとんどが14〜17世紀の宗教画.最初に非常に古い教会の壁画や,ボッティチェリやフラ・アンジェリコなどの絵があるが,ルネサン
ス以前の絵は少ない.ベラスケス,ルーベンス,ゴヤ,ティツィアーノ,ヴァン・ダイクなどのビッグネームの巨大な絵が延々とつづく.印象が強烈だったのは
ボッシュの「快楽の園」.
途中で美術館内のカフェテリアで昼食.ツナのサンドイッチみたいなものとサラダ,ケーキを取る.付け合せはビーツ?

食後に,地下に展示されている食器や宝飾品を見る(このコーナー以外はほとんどが絵画と彫刻だ).そのあとも延々と絵画鑑賞.どれもすばらしい絵だが,宗
教画なのでテーマが似通っていて,どれが誰のどの絵だったかだんだんわからなくなってくる.その中でも,ゴヤの絵はバリエーションも多く,印象深い.ゴヤ
で特に印象に残ったのは,宗教画ではなく男女がダンスしている絵だ.
見学の途中,ミュージアムショップで美術館の図録を買う.4時半ごろプラド美術館を出る.8時にM先生ご夫妻と食事に行く約束をしているのだが,少し早い
ので旧市街を歩く.プラド美術館からプエルタ・デル・ソル
まで歩くと,広場は工事中だった.

プエルタ・デル・ソルのすぐ近くのデパート,エル・コルテ・イングレスに行ってお土産を物色.地下がスーパーマーケットになっていて,いろんなものがあ
る.パエリャの素,スープの素,生ハムなど購入.

さらに,この近くにサン・ミゲル市場というのがあるので行ってみたが,残念ながら市場は工事中でお休み.

ここからホテルまで歩いて20分ほどと思われたので,歩いてみる.日差しがきつく,日なたは暑い.王宮の隣のアルムデーナ大聖堂の前を通る.

そこからさらに歩き,20分ほどでホテルへ.暑くて足も痛い.部屋で少し休み,8時にロビーでM先生と待ち合わせ.
M先生ご夫妻,I先生,私とS先生の5人で夕食へ.パエリャを食べるというのを目標に,ホテルの近くの店をめぐる.パエリャの特別メニューがある店に入っ
てみる.

中に入り,私はにんにくスープとサングリアを頼む.パエリャはみんなで海鮮パエリャとバレンシア風パエリャを頼む.スープは,パンと卵が入っている.なか
なかいける.

海鮮パエリャにはエビやイカ,いろいろな貝が入っている.ヴァレンシア風パエリャには,ウサギ肉と思われるものが入っており,肉の香りが強い.どちらも良
い味.

散々食べてホテルに戻り,そのまま寝る.
前の日へ 戻る
次の日へ