10月19日(火)
まだ機内。飲み物が配られてからだいぶ経って食事が来る。結局乗り込んでから2時間以上経っているんじゃないだろうか。先に昼食を食べておいてよかった。
メニューを選べるのはこれで最後なので、できるだけ日本っぽくないのを選ぶ。鶏肉とポルチーニ茸のクリームソース。信州そばがついているが、機内食のそ
ばっておいしくないよね。デザートのケーキはなんかシャリシャリした果物(プラム)が入っている。飲み物はワイン。

食事中には、ディスカバリーチャンネルでメコン川上流の雲南省の生物と暮らしみたいなのを見る。長距離フライトではディスカバリーチャンネルと酒の話だけ
見ているような気がする。雲南省で鵜飼いをしているというのを初めて知った。
その後は、できるだけ寝るように努力する。腰が痛い。ちゃんと寝たのは3時間ほどだろうか。
日本時間で5時頃起きて、少し仕事をする。眠い。日本時間の6時半頃朝食。チキン、チーズオムレツ、ポテト。

成田には8時15分ぐらいに着陸。予定より1時間程度遅いが、乗り継ぎには余裕があるので特に問題なし。家に電話して、特に問題なく入国。荷物も無事受け
取り。東京は暖かい。
いったん税関を抜けた後、国内線のチェックイン。国内線のカウンターがどこにあるかすっかり忘れていて、2階に登ってしまった。カウンターは1階到着ロ
ビーの端の方にあったのだ。成田仙台便に最後に乗ったのはずいぶん前だからなあ。
チェックインして、特にすることもないので直ちに出発ロビーへ。

売店でお茶を買う。売店では銚電のぬれ煎餅を売っていた。最近は販路が手広いんだなあ。ド
イツのおみやげがぬれ煎餅なのも変なので買わず。
メールを読んで、少し仕事をしようと思ったが、余りに眠いので30分ほど寝る。10時15分ぐらいに搭乗案内。例によってバスで飛行機までご案内。優先搭
乗があるのだが、同じバスに先に乗るだけなので、あまり意味があるように思えない。数分の行程のバスに座れるからうれしいということなんだろうか。

今回の飛行機は、プロペラではなくてジェット機。安全シートにはCRJ100/200と書いてあったが、100と200のどっちなのかはわからない。
IBEXによる運行だが、アイベックスつながりで会計ソフトのアイベックスの宣伝がペイントされていた。

時間通りに飛行機は離陸。小さい飛行機だし特に機内サービスもないので、ずっと寝ていく。1時間も経たずに着陸。
またバスでバゲッジクレームへ。飛行機が小さいので、すぐに荷物がでる。すぐに11時44分のアクセス線で仙台駅へ。
15時から大学でゼミなのだが、まだ時間があるので一旦家に変えることに。仙台駅から地下鉄で北四番丁。

そこから歩いて帰宅。12時半頃家につく。昼ごはんは石井屋のパンとむすび丸まんじゅうだった。

前の日へ 目次へ その他へ