7/9(水)
5時ごろ起床.今日は発表なので,もう一度リハーサル.11分.こんなもんだろう.
6時ごろ朝食.いまいちの食欲.
朝食後,たまっている仕事をする.Skypeで日本に電話をかけまくったり.朝最初のセッション開始には間に合わず,1時間ほど遅れて9時半ごろ会場へ.
本当は10時過ぎまで発表があるはずなのに,行ってみたら最後の発表だった.だいぶNo Showがあったようだ.
Language and Speech Processing: Speech Compression and Coding
- Eigenspace Estimation with Missing Values and Its Application to
Eigenvoice Adaptation for Speech Recognition (Tsinghua University)
各音素の平均ベクトルを合わせて1つのスーパーベクトルとしてPCAを行う方法なのだが,観測データにある音素が含まれていない場合には,その音素に対応
する次元が欠損値となる.そのように,各データの次元に欠けがあるときに固有空間を推定する手法.枠組みは面白そうだ.
コーヒーブレイクの間,学生さんの論文の直しをしたりする.
Language and Speech Processing: Voice and Speaker Recognition
- Measured and Theoretocal Performance Comparison of A Co-Centred
Rigid and Open Spherical Microphone Array (University of Sydney)
球形マイクロホンアレイの外側に球形の籠みたいなものをつけ,そこにもマイクロホンアレイをつける.同じ点を中心に,二重の球形マイクロホンアレイができ
ることになる.半径が異なるので,低い周波数の収録には外側のアレイ,低い周波数には内側のアレイを使い分ける.
- An SIPCA-WCCN Method for SVM-based Speaker Verification System
(Univ. of Science and Technology of China)
Session-Invariant PCA (SIPCA)というものを使うようだが,詳細は追えなかった.
- State-based Bilingual Model Modification for Nonnative Speech
Recognition (CAS)
Non-Nativeのための音声認識(中国語話者による英語).Confusion
matrixに基づき,ある英語音響モデルの各状態に対応する中国語音響モデルの状態をいくつか求め,その平均ベクトルを重み付き平均するという方法らし
い.非母語話者の発話に関する参考文献がいくつか挙がっていたのが参考になる.(O.-S. Bohn & J. E. Frege,
"The production of new and similar vowels by adult German learners of
English", Stud. Second Language Aquisition, 14, 131-158, 1992)
- A Hybrid Approach for Chinese Pronunciation-Translated Person
Names Recognition (Nankai University)
新聞記事から,中国語で表記された外国人の人名部分を識別する.手法はCRFとSVM.識別手法によって誤認識傾向が異なるとのこと.
- An Improved HMM Speech Recognition Model (Jianxi University of
Finance and Economics)
No Show.
- Simplified Factor Analysis in Speaker Verification (Univ. of
Science and Technology of China)
話者照合にJoint Factor Analysisというものを使う.基本的にGMMベースだが,GMMのパラメータをspeaker,
diagonal, channelの3つの要素に分ける(JFA).計算を簡略化するため,channel space
だけを使う.JFAの原理についてあまり詳しい話がなかったので,あまり理解できなかった.
南華亭酒店で昼食.K先生と,セッション後に蟹を食べにいく約束をする.やっぱり上海と言えば蟹だよね.
まだ時間が早いので,部屋に戻って学生さんの論文の修正.セッション開始15分前ぐらいに会場へ.
Language and Speech Processing: Noise Reduction and Speech
Enhancement
- An Unsupervised Language Model Adaptation Based on Keyword
Clustering And Query Availability (Tohoku University)
私の発表.いまいちセッションの趣旨と合ってないのは私のせいではない.「キーワードが含まれていないページも使うことが可能なのか?」という質問を受け
たが,サーチエンジンを使っているのでそれに依存すると答えた.
- Auditory Temporal Processing of Preschool-age Children with
Typical Development and Phonological Disorder (The Univ. of Texas at
Austin)
音韻の発音がうまくできない(Phonological
Disorder)子供たちは,聴覚のうち動的特徴を認識する能力が劣っているという話.AM変調ノイズの聞きとりは健常者と変わらないが,ノイズの
ギャップの聞きとり,/p/-/b/の聞きとり成績は健常者より低い.発表もわかりやすく,面白かった.
- Speech Enhancement Based on a Combined Spectral Subtraction with
Spectral Estimation in Various Noise Environment (Hebei University of
Technology)
No Show.
- An Investigation on Speaker Vector-based Speaker Identification
under Noisy Environment (Yamagata University)
話者ベクトルを使った話者認識の耐雑音性能の調査.Phonetically Structured
GMMを使うことで性能が上がる.発表の学生さんがうまく質問に答えられなくて,ちょっとかわいそうだったかも.
- Syllable-based Automatic Arabic Speech Recognition in Noisy
Environment (Alexandria Higher Institute of Engineering)
音節ベースのアラビア語の認識.triphoneよりも良い性能が出たそうな.雑音抑圧にEphreim-Mallah
filterというものを使用.日本語のように音節でモデル化した方が有利なのかと思ったら,アラビア語の音節構造は複雑で,今回は出現した音節しかモデ
ル化していないとのこと.
- Acoustic feedback reduction baseed on FIR and IIR adaptive
filtered in ITE digital hearing aids (Universidad de Alcala)
補聴器のエコーキャンセルのため,適応FIR/IIRフィルタを使ったという話.新しいのか?
- A Soft-supression Approach for Speech Enhancement under a
Deterministic Noise Model (Xidian University)
ELIN(Externally Linear Internally
Nonlinear)システムを使った音声強調.骨導音声を使ってVADを行い,Empirical Mode
Decompositionを使って雑音スペクトルの推定を行う.詳細についてはよく理解できなかった.
- The Application of Discriminative Training Techniques in LID
System Fusion (Tsinghua University)
精華大学による一連の言語認識の発表の一つ.複数の言語認識システムの出力値をベクトルとして,LDAで圧縮したあと,識別学習したGMMで認識する.
SVMではだめなんだろうか.
- First-Order Different Microphone Array for Robust Speech
Enhancement (Tsinghua University)
2つのマイクロホンで目的音声を消去し,それを雑音信号として適応信号処理で雑音を抑圧.2ch SSの適応フィルタ版.2ch
SSと比べてどうなの?と質問してみたが,発表者は同様の方法があるのを知らなかったようだ.
この後もう一つセッションがあるが,あまり目ぼしい発表がなかったのでパスし,ホテルに戻る.仕事とか学生の論文修正などをする.蟹料理屋の前で6時集合
ということにしてあったので5時少し前にホテルを出る.
地下鉄で上海体育館から南京東路まで.駅を出ると,観光客を乗せるバスが停まっていた.なぜキユーピーマヨネーズ?
数分歩いて店を確認し,まだ少し時間があるので外灘まで行ってみる.この辺は租界時代の町並みが特徴だそうだ.
きのうの東方明珠塔がよく見える.
6時に「蟹王府」で待ち合わせ.学生さんがちょっと遅れて走ってきた.
中に入ると日本語でお迎え.壁には日本の名刺がぺたぺた貼ってある.観光客相手なんだなあ.中では個室に通され,烏龍茶を注文.メニューはコースで一番安
いのを頼む.
日本の蟹料理のように,でっかい蟹をむしゃむしゃという感じではない(金額をケチったせいかも)が,どれもおいしかった.
店では中国楽器の生演奏をやっていた.
7時過ぎに店を出て,そのままホテルに戻る.今夜は論文修正を仕上げてしまうので,景気付けに近くのコンビニでコーヒーと水,アイスを買ってくる.
明日は出発なので,荷物をまとめたりしていたら,金庫が開かない.暗証番号で開け閉めするタイプの金庫で,暗証番号はまちがってないはずなのに.だいた
い,4桁の暗証番号を3桁入れたところでエラー表示が出る.これはおかしい.
フロントに行って金庫が開かないので助けてと頼む.係員が来て,簡単に対応しようとしていたが,開かなくて他の人をさらに呼ぶ.30分ぐらいいろいろやっ
て,ようやく鍵が空いた.よかった.いったい何だったんだろう.それにしても,今日のうちに金庫を開けようとしてみてよかった.中にはパスポートが入って
いたので,開かないことに明日の朝気づいたら大変だった.
その後,夜中の
1時ぐらいまでかかって論文修正作業.疲れた.
前の日へ
目次へ 次の日へ