10月20日(月)
朝6時起床.支度をして,7時ごろホテルを出る.ホテルは朝食付きのはずだったので,ホテルの外にあるレストランに行ってみる.
朝食にはチケットが必要なのだが,チケットはもらっていない.フロントに戻って話をしてみると,朝食付きのプランではないという.そんなバカなと思った
が,争っても仕方ないし,高い金を出してホテルのレストランで食べるのもばからしいので,そのまま外へ.ホテルのすぐ近くに肯徳基(ケンタッキー)がある
ので,そこで食べてみることに.
肯徳基では,朝はお粥かハンバーガーのようだった.私はお粥のセットをもらう.お粥と「安心油条」(揚げパン)がセットになっている.なるほど,街中で食
べる油条は安心じゃないからね.
食べたところで,タクシーを拾って会場へ.13元.10分ほどで到着.会場は地下鉄やバスでは行きにくい所にあるので,タクシーを使わざるを得ない.タク
シー代は安いのであまり問題ないが.学会の会場は首都師範大学の国際文化ビルというところだ.
というわけで学会の会場を探す.上の写真の階段を登ったところに,学会の横断幕があった.
横断幕があるのだから入口があるだろう,と探してみたが,それらしいところはなく,右と左にある入口はまだ閉まっている.ちょっと早かったのかな,という
ことで,キャンパスの中をすこし散策.
8時ちょっと前にさっきの場所に戻ってみると,入口が空いていたので,中に入る.この春徳島大学に移ったばかりの鈴木基之先生を発見.徳島大の任先生が実
行委員長で,任研究室からは学生が大挙してやって来ているらしい.
受付はまだ始まったばかりで,資料を並べたりしている.
少し待って受付をしたが,その場でお金を払えと言われる.学会登録のときに,すでにクレジットカード番号を送っているのだが,それでは引き落とせないのだ
という.しかしここではカードが使えるらしい.会場の隣のホテル棟の中の事務所のようなところに連れていかれ,そこでカードを使って払う.いったい何なん
だ.こういう適当な団体にカード番号を送って大丈夫だったんだろうか.
8時半からセッション開始.これまで中国で開催されたこの手の会議では,小さい会議室のようなところでセッションを行うことが多かったので,今回もそんな
もんだろうと思って会場に入ってみると…
会議室というより応接室.このパターンは初めてだなあ.部屋のまわりにソファが置い
てあって,まん中ががらんとしている.せめて椅子を入れたりしてくれればよかったのに.
ということで,何はともあれセッション開始.
Word sense disambiguation 2
- Disambiguating Sentiment Ambiguous Adjectives (Peking University)
表現のword sense disambiguation
として,単語の感情を識別する.感情は+,−,0の3種類.「熱い」と「温かい」の違いのようなものか?同じ形容詞であっても使われかたによって感情が異
なるようだ.SVMとcollocationを使う.
- Resources for Nepali Word Sense Disambiguation
No Show.
- Measuring Word Polysemousness and Sense Granularity at a Language
Level (Peking University)
Word Sense Disambiguation
において,単語にどのくらいの異なる意味があるかを自動的に識別する.特徴量は単語を構成する漢字と,まわりの単語との共起関係.CBCクラスタリングか
EMアルゴリズムを使う.細かいアルゴリズムはよくわからなかった.
- Dual-chain Unequal-state CRF for Chinese New Words Recognition
and POS Tagging (U of Tokushima)
中国語の新語の検出と品詞識別.Semi-CRFを使う(文の分割とタギングを同時に行うCRF.セグメントモデルみたいなものか).Semi-CRFの
改良版(?)のDUCRFを使う..最初に文字ごとに単語境界タグ(実際には単語の始端,2番目,終端など細かい)を推定し,分割結果に対して品詞を推定
する.
- An Unsupervised Approach to Interpret Noun Compounds
No Show.
- Automatic Clustering of Part-of-speech for Vocabulary Divided
PLSA Language Model (U of Tokushima)
もと先生の発表.栗山くんの語彙分割PLSA.
その後コーヒーブレイク.クッキー少々と,インスタントコーヒー,粉ジュースなど出る.午前後半は今野君の発表がある.
Lexical Information
- Utterance Templates Merging in Automaton-based Dialogue Systems
(Orange Systems, Paris 7 University)
対話システムの応答生成.話者が複数の内容(手続きの要求と情報の検索とか)を一度に話したとき,システムは1つの内容に対応する応答発話しか用意してい
ないので,それらを混ぜて適切な発話を生成する.複数の発話のモデル化にSDRTを使う.比較的長い応答文(というか文章)を対象として,それらをどう並
べかえてつなげるのが良いかという研究のようだ.
- Exploiting Lexical Information for Function Tag Labeling (U of
Tokushima)
文の部分系列に「主語」「目的語」「方向」などのタグをつける.従来は構文解析と連動してタグ付けをするが,タグ付けの性能が構文解析の性能に依存するの
で,構文解析を使わないチャンキングと識別系の技術でタグ付けをした.識別器はMaxEntとSVM.構文解析を使うよりも性能は悪い.
- NBCut: A Neural Networks-Based Graph Algorithm for Cross-Document
Coreference Resolution (France Telecom Beijing)
複数の表現が同じ対象を指しているかどうかの識別.同じ対象を示している度の計算にはMaxEntを使う.その結果から表現の関係を表すグラフを作り,関
係が最小の枝を切ることで表現をいくつかのクラスタに分ける.グラフの切り分けにニューラルネットを使う.
- Intonation Evaluation of English Utterances using Synthesized
Speech for Computer-Assisted Language Learning (Tohoku U)
今野君の発表.質問が出ないので座長のもと先生がつっこみを入れていた.
- Ungreedy Chinese Deterministic Dependency Parser Considering
Long-Distance Dependency (Ocean University of China)
決定的構文解析の改良.Nivre’s algorithm (決定的に依存構造を決定)の問題点を改善するために,長距離の依存関係を考慮する.
- Generating Lexical Pattern for Dimensioning of Chinese Separable
Verb-object Words in Chinese Text (U of Tokushima)
中国語の”separable verb-object
words”についての分析.例えば「吃飯」は「ごはんを食べる」の他に「生計を立てる」のような意味に使われ,「吃我的飯」のように吃と飯が分かれて使
われてもその意味が持続することがある.Webからコーパスを集め,形態素の組がseparable wordsとして使われるパターンを調べた.
その後昼食.会場のとなりのレストランでビュッフェ.あっという間に長い行列ができ,座る場所の確保にも苦労する.
取った料理はこんな感じ.味は,まあこんなもんか.すごくおいしい,というほどでもない.
午後前半は,NLP−KEではなく,併設のICAIのセッションを聞く.
Artificial Emotion II
- Emotion inference method based on word’s meaning and utterance
features (U of Tokushima)
発声者の感情ではなく,声を聞いた人が音声に対してどういう感情を持つかについての研究.「ありがとう」「ばか」の2種類についてさまざまに発声したもの
を被験者に聞かせ,Ekmanの6種類の感情+neutral
の7種類で評価する.「ありがとう」を前半と後半に分けてスピードを変えると,前半が速い場合に「怒り」になる.
- Review on Virtual Mine System Based on VR Technology and
Artificial Psychology (所属不明)
Virtual Mine (仮想鉱山?) Systemというのがどういうものかよくわからなかった.CGと何かを使うことはわかったのだが.
- Emotion Design for Autonomous Virtual Characters (Ningho U)
感情のモデル化の話だったのだが,よくわからなかった.評価はなし.
- Electrocardiogram-based Multi-class SVM Classifier for Emotion
Recognition
No show.
コーヒーブレークの後,NLP-KEに戻って情報検索関連の発表を聞く.
Information Retrieval
- Analysis of the Degree of Importance of Information Using
Newspapers and Questionnaires (NICT)
ニュースの重要度の計算.通常,文書の重要度を測るには,リンクされている数とか,サイトの構造上手前の方にあるかどうかとか,そういう情報を使うことが
多い.一方この研究では,単語や品詞の出現頻度情報だけから重要度を測っている.学習されたモデルに重要度が反映されるので,一般的なモデルを学習するこ
とは難しいのではないかと思うのだが.
- Exploiting Syntactic and Semantic Information in Coarse Chinese
Question Classification (Beijing U if Posts & Telecommunication)
中国語QAシステムで使うために,質問を6つのクラスに分類する話.分類器はSVM.Bag-of-wordだけでなく,構文木や意味木も使う.構文・意
味を使うことで精度が少し向上.しかし,構文木と意味木は見た目似ているのだが,両方使うことにどの程度意味があるんだろうか.
- Chinese Query Expansion Based on Topic-Relevant Terms (Huazhong
Normal
U)
中国語のQuery Expansion. よくわからなかった.
- A CLUSTERING RETRIEVAL SYSTEM OF CHINESE INFOMATION
No Show.
- A Comparison of Relational Databases and Information Retrieval
Libraries Experiments on Turkish Text Retrieval (Anadolu U)
トルコ語のテキスト検索をいろいろなフリーのシステムで組んでみて性能を比較したという話.トルコ語は膠着語なのでstemmingが重要とのこと,
Apache+Lucene と PostgreSQL, MySQL
とを比べたが,適切なstemmingをすればApache+Luceneの圧勝.
セッション終了後,学会のディナーが付いている.昼食と同じ場所で,似たようなメニュー.
6時ぐらいに食べおわってしまったので,閉まっていても楽しめるところということで,オリンピック公園に行くことにした.今野君と2人でタクシーを拾い,
オリンピック公園へ.ところが,タクシーの運転をしている爺さんがなんか怪しく,変な方向に車を走らせる.そんなに遠くないはずなのに,30分以上あちこ
ち回って,50元以上も取られてしまった.ぼったくられたかも.
オリンピック公園といっても,いまは夜なので特に何かをやっているわけではない.「鳥の巣」と「水立方」があり,それを見物するだけ.入口には光る塔が
立っている.
鳥の巣.すぐ近くにあるのだが,空気が悪いので霞んで見える.
水立方は光っていて美しい.
前回は遠くからちらっと眺めただけだったが,近くで見ると表面のデコボコがわかる.
鳥の巣と水立方の間は広場になっていて,観光客がたくさんいる.特になにかイベントをやっているわけではないが.
一通り見終わって,地下鉄で帰るために駅を探す.手持ちの地図で駅の場所を見ると,鳥の巣・水立方・体育館の間の交差点に奥林比克公園駅があるはず.しか
し,その場所に行っても何もない.道路の様子も地図とは違っていて,現在位置がよくわからなくなってしまった.30分ぐらいぐるぐると回って,とうとうあ
きらめてタクシーで帰る.帰りは25元ぐらい.
前の日へ
目次へ 次の日へ