9月6日(木)
某会議のため前日から東京入りしていて、都内某所の安ホテルに滞在していた。朝はいつも通り6時ちょっと前に起きる。夕べは沖縄料理を飲み食いしていて胃がもたれ
ている。
起きてしばらくメールを読んだり。仕事関連のメールが4時頃来たりしている。みんな早起きだなあ。8時頃風呂に入り、昨日買っておいたカップめんで朝食。
メールで返事を書かなければならない案件がたまっている。9時半頃まで書類作成とメール書き。
ホテルをチェックアウトして、地下鉄で上野へ。

上野でしばらく時間をつぶして、京成で成田空港に向かう予定。なんかこの展開はこの間も経験したような気がする。デジャヴュかなあ。
10時をすぎて開き始めたアメ横の店をちょっと眺めつつ、なじみのネットカフェへ。

ここで12時頃まで仕事をする。なんかすごい数のメールを書いたような気がするがよく覚えていない。
12時にネットカフェをチェックアウト。あんまりおなかは空いていないのだが、電車まで1時間ほどあるので、アメ横と上中のあたりをうろうろする。なんとなくカ
レーが食べたくなったので、インド料理屋のランチバイキングへ。

食うのに夢中になっていて料理の写真を撮るのをすっかり忘れていた。
インド料理屋では4種のカレーとサフランライス、ナン、サラダなどが食べられる。インド人の店員の「ナンオカワリイカガデスカー」というのがよく聞こえなくて適当
に「ハイ」とか答えてしまい、必要以上にナンを食べ過ぎた。激辛カレーがうまかったが明日以降の体調がちょっと心配。
13時ちょっと前に店を出て、京成上野から成田空港まで普通の特急で移動。

夕べはいろいろあって寝るのが遅かったので、京成ではほとんど寝ていく。
14時半頃成田空港着。

スーツケースを事前に空港に宅急便で送っていたので、それを受け取って、手荷物との入れ替えを行う。15時過ぎに研究室の千葉君と待ち合わ
せてチェックインカウンターへ。

今回の飛行機は全日空だが、全日空のカウンター(エコノミー)は完全にセルフチェックイン主体に変わっている。まずお客さんがセルフチェックイン機でチェックイン
し、その後荷物を預けるという流れ。チェックイン機はなかなかうまく動いていなくて、ユーザインタフェースもわかりにくいし、パスポート認識が動かないこともしば
しば。セルフチェックインといいながら係員が付きっきりの端末が多いし、それでもチェックインできなくて別なカウンターに誘導される人が続出していた。我々はなん
とかチェックイン機でチェックインした後、荷物を預ける。
時間はだいぶあるので、円を米ドルに両替した後、ちょっと店を覗いたりしたが、特に買うものはない。することないのでとりあえず出国。
出国後、ゲート付近の店で飲み物を買って飲みながらメールの読み書き。

近くでは高校生の修学旅行らしい団体がいて、制服姿の子供たちがうろうろしている。サンフラ ンシスコ行きらしい。
予定搭乗時刻よりやや遅れて搭乗開始。機内はほぼ満員。

今回は機内に本を何冊か持ち込んでいるので、まず「世
界はマネーに殺される」を読む。去年の本なのでやや情報が古いが、おもしろい。
離陸後、しばらくして飲み物がくる。赤ワインを頼む。

その後食事。洋食か和食だったのだが和食を頼む。あなご丼、うどん、めかぶ、ナムル、シュウマイと煮物。飲み物は白ワイン。食後にハーゲンダッツのアイスが配られ
る。

本を読み終わって、しばらく寝る。エコノミーなので寝心地は悪い。
到着2時間ちょっと前に食事の用意で起こされる。作業もできないので、ビデオで「テ
ルマエ・ロマエ」を見る。楽しいバカ映画。
食事ではオムレツを頼む(もう片方は混ぜご飯みたいなもの)。オムレツ、ソーセージと野菜、果物、ヨーグルト、パン。

映画が終わったころにシアトルに着陸。入国管理官は陽気なあんちゃんで、いろいろ質問された。特に問題なくパス。その後バゲッジクレームで荷物がなかなか出てこな
くて少々あせる。20分ほど待って荷物をゲット。
税関を通った後に荷物を再び預け、出発ゲートへ。シアトルの空港は広くて、到着したゲートから出発ゲートまでシャトルを2回乗り継いでいく必要がある。時間ギリギ
リと言うほどではないが、余裕とも言えない。

出発ゲートについてみると、当初の搭乗時間よりも20分ぐらい搭乗時間が遅くなっているようだった。ゲート前で待っているときに、京都大学の河原先生にお会いす
る。同じワークショップに出る予定なのだ。
12時半ちょっと前に飛行機に搭乗。シアトルからポートランドまでは30分ぐらいのフライトで、二列+一列シートの小さいプロペラ機だった。1列の方の席に座る。

離陸すると、席がプロペラの近くだったこともあり、マッサージチェアのように席が振動する。途中で飲み物が出たが、テーブルに置いているカップが振動で微妙に動
く。
13時半頃にポートランド着。

空港から宿までは(公共交通機関がないので)リムジンサービスを申し込んである。ピックアップ時間まで少し間があるので、荷物を受け取った後で空港内のカフェでし
ばらく待つ。飲み物はオレンジジュース。近くのお土産屋を物色するが、とくに何も買わず。

14時すぎに館内放送で呼び出されたので、リムジンサービスを探して乗り込む。会場まで40分ぐらいだが、眠いので車内で居眠り。途中の道はとくに面白いことはな
いが、コロンビア川沿いで切り立った崖のある山々が見えた。

3時頃に今回の会場兼宿のSkamania Lodgeに到着。ここにくる客の
ほとんどは、コロンビア峡谷を見物したり、ハイキングやゴルフ、釣りなどをしにくる人達のようだ。

チェックインして部屋に入る。今回は節約のため千葉くんと部屋をシェアしているのだが、部屋に入ってみたらダブルベッドだった。これわ・・・

仕方ないので片方はソファで寝ることに。とりあえず家に電話。
少し片付けをしたりメールを読み書きしたりした後、ホテル内と周囲の探索に出かける。
ホテルは平たいが大きくて、中央にはレストランやラウンジがあり、外のテラスでは宿泊客たちがのんびり過ごしている。

フロント近くには売店があり、お土産物とか
服、杖などを売っている(トレッキング用か)。ホテルの片方のウイングには客室が、もう片方のウイングには会議場がある。今日も何かの会議をやっていた。

ホテルの周囲を少し探索。ホテルはワシントン州スティーブンソン市にあるが、市街とはだいぶ離れている。リゾート施設らしく、ゴルフ場が併設。我々が歩いていた横
でもゴルフをしていた。

ホテルの敷地から出て15分ほど市街方向に歩いて行ったところに、コロンビア川が湾になっている所がある。

なんかモニュメントみたいなものがあった。

カモみたいだが大きい水鳥が魚を取っていた。ガンかな。

そこから変える途中に Museum と書かれた看板を発見。行ってみると、Columbia
Gorge Interpretive Museumという施設だった。

面白そうだったのだがあと30分ほどで閉館だったので、中には入らずに外側を眺める。外には機関車とか建設機械みたいなものが置いてあって、展示なのか廃棄物なの
か判然としない(展示なんだろうなあ)。

ちなみに列車は中に入れなくなっていた。中をこわしたり盗んだりする奴がいたのかもしれない。残念なことだ。

さらに奥にもいろいろある。スチームパンクな感じ。

そこからまた宿に戻って17時すぎ。つかれたので少し居眠りして、18時すぎにホテル内のレストランで食事。

レストランは2つあるのだが、適当に入ったらちょっとお高かった。(もう片方が安いかどうかは不明) まあ仕方ないでしょうということで、32ドルの
Surf&Turfとサーモンサラダを頼む。飲み物はルートビア。

Surfの方はCrub
Cakeと書いてあったのだが蟹肉の入ったお焼きみたいなもの。結構しょっぱい。Turfはあまり味はないのでコショウをかけて食べる。結構うまい。

部屋に戻ってシャワーを浴びたり。仕事もあるのだが、研究室のメールサーバにトラブルがあるらしく、メールが来ない。仕方ないので「なんとかして」というお願い
メッセージを残すのみ。
時差もあって疲れたので、20時すぎに寝る。
目次へ 次
の日へ